Loading

風景写真家・松井章のブログ

アンデスの伝統料理“アプタピ”:チチカカ湖・太陽の島にて

1.jpg
「太陽の島」は、インカ帝国発祥の地と言われる聖なる島だ。
周囲のチチカカ湖沿岸には、プレ・インカ時代からの古い遺跡が多く集中する。アンデス古代文明にとって、チチカカ湖はひとつの核心部であるのだろう。
湖岸のコパカバーナから、ボートで約1時間かけて「太陽の島」へ。
チチカカ湖とアンデス山脈を展望する高台のロッジで、写真を撮るのが目的だ。
小さな港で上陸すると、とても小さな遺跡がある。ピルコカイナ遺跡だ。今も地元の人に大事にされているようで、トウモロコシが供えられていた。
遺跡の横には、やはり小さなレストランがある。
天気が良いので、チチカカ湖岸を望むテラスにテーブルを置き、まずは昼食だ。
アンデスの民俗料理「アプタピ」を食べる。
ホカホカのサツマイモが特に美味しかった。
2.jpg
3.jpg
4.jpg
5.jpg

ブランカ山群・ワスカラン展望の丘と、古代の遺物

チチカカ湖「太陽の島」から望む、レアル山群の夕景

関連記事

  1. 【ボリビア】ウルトラ・ボリビア・レース

    2013.07.12
  2. チチカカ湖・インカ発祥の聖地“太陽の島”

    2020.08.11
  3. ボリビアの高原都市ラパス:市場を巡り、エル・アルトへ

    2025.06.23
  4. リャマとアンデス山脈のコンドリリ峰へ歩く

    2025.07.14
  5. 【今日の1枚】朝日に浮かぶウユニ塩湖

    2023.07.03
  6. 文化人類学で見るリャマとアルパカ

    2025.07.18
パタゴニア
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP