Loading

風景写真家・松井章のブログ

【イベントのご案内】「アンデスが呼んでいる! ボリビアのフォルクローレ・ダンスをあなたに」

コラソンボリビアーノ 2.jpg
ラテン・アメリカはダンスの宝庫です。とりわけボリビアは各地にインカの時代に起源を持つ様々な民俗舞踊が有って、現地では盛んに踊られています。それらはフォルクローレ・ダンスと言って、アンデスからアマゾンに至る、ボリビアの変化に満ちた環境と歴史に育くまれ、鳥の羽をまとった戦士の踊りを始め、華麗でトロピカルな様々なダンスが今に伝えられています。
ボリビアの民族衣装を着たゲストの方々に、その一端を披露して頂くとともに、参加者の皆様にもお伝えし、一緒に踊って頂きたいと願っています。踊りの後はお茶会で、生演奏のアンデスの音楽が一層ムードを盛り上げます。ダンスをされている方々はもとより、初心者の方、中南米の文化に興味をお持ちの方など大歓迎です。
「中南米フォルクローレ・ダンスシリーズ」 (第3回 ボリビア)
【主催】アストライアの会(若者フォークダンス運動・フォルクローレの母体となった会)
【協力】日本ボリビア協会 日本ペルー協会 日本チリー協会 ラテンアメリカ協会 (株)ラティーノ
日本ラテンアメリカ婦人協会 セルバンテス文化センター アンディーナトラベル(株) 
【日時】平成27年1月25日(日)午後2~5時
【会場】豊島区立勤労福祉会館第七会議室(池袋駅西口下車、消防署先、徒歩約10分)
【ゲスト】コラソン・ボリビアーノ(マラヤ・カジさん、セラーノ・ミゲルさん他5~6名)
【音楽】サポール・アンターニョ(ボリビア音楽ユニット)
【参加費】二千円(お茶代込み)
【連絡先】TEL/FAX 049(258)3218 松原まで

レンソイス縦走トレッキング:2015年のベストシーズンとは

テント泊トレッキングの装備③:ナイフ

関連記事

  1. ボリビア旅行のエリア紹介:サイト・リニューアルしました

    2020.07.21
  2. ボリビア・ウユニ塩湖の聖なるサボテン島「インカワシ」の絶景

    2018.01.13
  3. 【動画】ボリビア・標高4000mの高原都市で市場を巡る

    2025.08.10
  4. ボリビア・レアル山群のソラタ村:民族衣装とアイマラ族

    2016.09.28
  5. チチカカ湖の民族衣装:女性の多彩な帽子

    2022.03.28
  6. 「聖山イリマニ」日本ボリビア協会会報誌・カントゥータに掲載

    2024.04.03
パタゴニア
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP