Loading

風景写真家・松井章のブログ

パイネ国立公園:縦走トレッキングのみで望める大岩壁

1.JPG
パイネ・グランデ南面
パタゴニアを代表する山岳展望といえば、チリ側では「パイネ国立公園」です。
パイネ山群の名だたる秀峰の中でも、最も有名なのはクエルノとグランデ、トーレス・デル・パイネです。この前者2つの巨大な山容は、見る角度により全く形が異なり、それぞれの魅力があります。
それらの角度による山容の違いを、予め知りながら歩くのと、知らずに歩くのでは、得ることができる体験でも大きな違いがあるでしょう。
パイネ国立公園をどのように巡るかは、体力や目的により、歩き方がだいぶ異なってきます。
2.JPG
パイネ・グランデ南東面。フランス谷から。
3.JPG
パイネ・クエルノ南面の展望台。少し遠目に。
4.JPG
パイネ・クエルノ南面の直下
5.JPG
パイネ・クエルノ南面。ペオエ湖から。

《動画》水晶の白い砂漠「レンソイス・トレッキング」

《エクスペディション》パタゴニア南部氷原①

関連記事

  1. 日本人が貢献した「チリ・サーモン」の歴史③

    2014.12.30
  2. パタゴニアの岩峰群の成り立ち:花崗岩の怪峰パイネ・クエルノ

    2018.04.29
  3. 『白いオオカミ ~北極の伝説に生きる~』伝説の写真家の傑作

    2018.06.05
  4. 世界で3番目に大きな氷塊:パタゴニア南部氷原

    2019.12.10
  5. パタゴニア:プンタアレナスで食べる絶品、パタゴニアの羊

    2016.04.17
  6. 雲と風の大草原:パタゴニアのパンパへ

    2024.05.09
パタゴニア
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP