Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニア・パイネ国立公園の野鳥:渓流を泳ぐカモ

1.jpg

パタゴニアの渓流に生きるカモ

パイネ国立公園のトーレスデルパイネ山麓、チレーノ小屋付近では、ときおり渓流にカモを見つける。
地元では、Pato de torrentesと呼ばれる。直訳すれば“荒瀬の水鳥”という意味だが、正確な名前は、Merganetta armata“ヤマガモ”だ。
その名の通り、この鳥は森の渓流に生きる。
泳ぐのが非常に得意な鳥で、複雑な急流の流れを自由自在に移動するのだ。
小魚などを潜水して捕まえる。潜水や渓流での早い移動に順応して、大きな足は体の後ろに付き、推進力を得やすいようになっている。
オスは白黒の模様が目立つが、メスは茶色で目立たない色だ。
*Pato de torrentes: Merganetta armata
2.jpg

南極ブナの森に生きるパタゴニアの野鳥「マゼラン・キツツキ」

パタゴニア名物:アルゼンチン伝統料理「ギソ」

関連記事

  1. 世界で3番目に大きな氷塊:パタゴニア南部氷原

    2019.12.10
  2. パイネ国立公園でグアナコを撮影するために

    2015.02.28
  3. フィッツロイ峰の奇跡のような美しさ(パタゴニア)

    2017.10.20
  4. 【パタゴニア】強烈な風と、不思議な雲

    2013.09.07
  5. 旅行伝記『パタゴニア (in patagonia) 』

    2012.10.17
  6. 紅葉のパタゴニア:フィッツロイ峰の清流と、南極ブナの森トレッキング

    2017.01.31
パタゴニア
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP