Loading

風景写真家・松井章のブログ

ペルー・ブランカ山群で望む満天の星空と最高峰ワスカラン


ペルーで最も氷雪峰が集中する山域が「ブランカ山群」だ。

5000~6000m峰の総数は540座に及び、ペルー最高峰ワスカラン(6394m)もまたブランカ山群にある。

写真は標高4800mのヤンガヌコ峠から望むワスカラン峰(左)とワンドイ(右:6395m)だ。

もうすぐ夜明けの時間で東の空は白み始めたが、西の空はまだ闇に包まれて天の川が瞬いていた。
赤道よりやや南にあるために、5月の乾季は真冬に当たる。明け方の外気温はマイナス8℃だった。

世界で3番目に大きな氷塊:パタゴニア南部氷原

アンデス山脈のシンボル:巨鳥コンドルの生態

関連記事

  1. 狂おしい“地球の鼓動”①:レンソイス砂漠の空撮写真

    2019.09.18
  2. BA Styleコラム11月号:“ガウチョの里”銀細工の工房

    2021.11.18
  3. アルゼンチン・パタゴニアの牧童「ガウチョ」の騎馬祭

    2017.04.25
  4. アンデス屈指の山岳展望:ペルー・ブランカ山群を巡る3つのプラン

    2017.10.26
  5. ペルー山岳民族“ケチュア族”との邂逅:ポートレート写真

    2019.09.30
  6. 本場の「チョリソー」の味とは?-アルゼンチン&ブラジル-

    2018.06.09
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP