Loading

風景写真家・松井章のブログ

ペルーの祭り「聖体行列」の熱気

クスコの祭り「聖体行列」にて


インカの都クスコで、5月に開催される祭り「聖体行列」は、キリスト教のお祭りです。
このお祭りについては、下記のリンクで書いた通りですが、
写真を見ると、世界中の祭りに共通する熱気を感じずにはいられません。

このお祭りは、「厳粛な」祭りという部分があります。
とはいえ、お神輿を担ぐグループによって、服装に始まり、その熱気も異なり、グループごとに個性があります。

私が夢中になった神輿は、水色の土台にキリストが乗るものでした。
水色の部分は海を表現しているのかもしれません。
担ぐ人たちは、先住民ケチュア族の服装で統一しています。
みなさん血が騒ぎ始めたのか、同じグループ内で掴み合い、押し合っているので、神輿はなかなか進みません。

観客もそれを見て、神輿を囲むようにどんどん人が集まって来ていました。

他のグループを見れば、スーツを着て静かに神輿を担いで歩くグループもあります。

このグループだけが、歓声を上げて、賑やかで印象的でした。

ホノルルマラソン2024を走る・歩く

『しあわせ気分のスペイン語 1月号』連載「アラゴンを知る」:オルデサ渓谷とローランの裂け目

関連記事

  1. ボリビア・ラパスの絶景:アンデス高原の宙と夜景

    2020.08.01
  2. 『しあわせ気分のスペイン語 12月号』連載「アラゴンを知る」:アインサ村

    2024.11.18
  3. パタゴニアの大草原にある牧場「エスタンシア」とは

    2024.02.08
  4. タンゴショー「ラ・フアン・ダリエンソ」

    2023.02.02
  5. 本場の「チョリソー」の味とは?-アルゼンチン&ブラジル-

    2018.06.09
  6. BA Styleコラム5月号:アルゼンチンの音楽

    2022.05.11
パタゴニア
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP