Loading

風景写真家・松井章のブログ

ペルー料理:アンデスの山の幸「ルピナスのセビーチェ」

ペルー料理の代表料理セビーチェ

いま世界で最も注目される料理は「ペルー料理」ではないだろうか。
インカ文明から続く伝統料理に、日系人・ヨーロッパ人、中国人の食文化が混じり合い、「ペルー料理」という一つの体系が出来上がったのです。

ペルー料理で最も料理は、「セビーチェ」でしょう。
セビーチェとは、太平洋の新鮮な魚介類のマリネです。その土地ごとに様々な種類のセビーチェがある、まさに国民的な料理です。白身魚に、トマト、タマネギ、パセリを混ぜ合わせ、たっぷりのレモン汁と香菜をふりかけます。
そして、このセビーチェが、ペルーでは絶品なのです!!

山の幸・ルピナスのセビーチェ

アンデス山脈の乾季は、4月中旬から始まります。
この乾季の初めは実にいろいろな花が咲きますが、特に目立つのはルピナスの花でしょう。

ルピナスはアンデス原産で、その種は食用としても利用されます。
海が遠いアンデス山脈では、魚の代わりに、ルピナスの種をメインにしてセビーチェを作ります。

種には毒が含まれるので、昔ながらの方法で、川の流水に数日ほど漬けて毒を落とします。

ペルー料理で「セビーチェ」といえば、海岸地方の魚のマリネが定番ですが、山岳地帯ではルピナスでセビーチェを作ります。

腕の良いシェフが作ると驚くほど美味しい。
ツーリスト向けのレストランではなかなか食べることのできないローカルな絶品ペルー料理なのです。

ブランカ山群&ワイワッシュ山群(ワラス):専用ページ

ブランカ山群&ワイワッシュ山群(ワラス):専用ページ


アルゼンチンの国民的なスイーツ:ドゥルセ・デ・レチェ

アンデス山脈の黄昏:氷雪峰の魔法の色彩 -ペルー・ブランカ山群

関連記事

  1. 名峰フィッツロイと天の川の軌跡/パタゴニア

    2025.02.28
  2. ペルー・アンデス山脈/田園で凧揚げする子供たち

    2023.12.04
  3. ペルー・ブランカ山群:ヤンガヌコ峠で氷雪峰の撮影

    2016.05.31
  4. ペルー料理でランチ:恵比寿「ミラフローレス」

    2016.03.18
  5. 【テレビ番組のご紹介】12/29放映『ン年に1度!』4年に1度の絶景とは?

    2019.12.26
  6. パタゴニアの美食「羊」:アルゼンチン伝統料理アサード

    2018.10.11
パタゴニア
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP