Loading

風景写真家・松井章のブログ

ボリビアの高原都市ラパス:市場を巡り、エル・アルトへ


友人のご厚意で丸一日かけて、ラパスのいろいろな所に連れて行っていただきました。
一人ではとても行けないので感謝です。

ロドリゲス市場

午前中は約3時間近く、ラパス中心部の広大なロドリゲス市場を歩き回りました。






▲ラパスのシンボル・聖峰イリマニと、重要な交通機関であるロープウェイ・テレフェリコ

衛星都市エル・アルト


ラパスの重要な交通機関となっているロープウェイで、盆地のラパス市内から、アンデス高原にある衛星都市エル・アルトへ。

聖峰イリマニと、眼下にラパス市街、右には山上のエル・アルトが見えてきます
約40年ほどで先住民アイマラ族の人々が中心となり300万人の大都市を作りました。

7月16日市場と背後には、果てしないアンデス高原・アルティプラーノが見えます。

あまりにも巨大すぎる「7月16日市場」を歩き圧倒されました。

週2回開催されるマーケットでは、なんでも手に入れることができます。

エル・アルトにある、アイマラ族の世界観による建築様式による斬新な建物「チョレット」

ラパスと聖峰イリマニ


夕方は2つの展望台を巡り、大都市の街並みと聖峰イリマニが織りなす絶景を撮影しました。


チチカカ湖:アンデス伝統の祠「アパチータ」

ラパス日本人会&日本人移民資料館を訪問しました

関連記事

  1. 【動画】富士山と星降る空を望むin本栖湖・浩庵キャンプ場

    2020.12.21
  2. ラパス日本人会&日本人移民資料館を訪問しました

    2025.06.24
  3. アートフォト・ギャラリー「1x」受賞作③:レンソイス砂漠の砂丘

    2023.01.16
  4. 何を見ても何かを思い出す:天山山脈の秀峰ハンテングリ

    2019.09.08
  5. アンデスの小さな村のお祭り:ワスカラン国立公園

    2021.05.28
  6. トゥヌパ山の山麓からウユニ塩湖を望む

    2025.06.20
パタゴニア
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP