Loading

風景写真家・松井章のブログ

写真展「ボリビアを知ろう」8/31まで開催中です

《8/31まで開催中》写真展「ボリビアを知ろう ~オリエンテ地方の魅力と日本人移住地」


写真展「ボリビアを知ろう ~東部(オリエンテ)の魅力」(ボリビア大使館共催)は8/31まで開催中です。今回は、日本ではあまり知られていない東部地方がテーマです。アマゾン上流の壮大な風景や不思議な文化など、お楽しみください。

そして、写真の半数はボリビア日系社会がテーマでもあります。地球の裏にある南米大陸の各国は、実は日本にとって重要な国々であることも感じていただきたいです。

会場は、スペイン国営の文化施設であるセルバンテス東京です。とても大きな会場ですので、プロジェクターで動画も放映しています。東部地方のアマゾンの空撮や、先住民の不思議な文化を動画でもご覧ください。

松井 在廊日のお知らせ

下記の日付と時間に、在廊しております。
8/20(火), 23(金), 24(土) 27(火),29(木),30(金),31(土)
◎在廊時間:13:00 – 16:00

・写真展会場「インスティトゥト・セルバンテス東京」:https://conoce-bolivia2024.peatix.com/

松井章写真展「ボリビアを知ろう ~東部オリエンテの魅力と日本人移住地~」


東部オリエンテの魅力として、アンボロ国立公園とチキタニアの写真を展示しています。

<特別展示:絆 ~サンフアンとオキナワの道のり~>
*日本・ボリビア外交関係樹立110周年
*日本人ボリビア移住125周年

・会期:8月3日(土)-31日(土)
・開館時間: 月~土 10:30 – 17:00 / 休館日:日曜日・8/15(木)
・主催:ボリビア大使館
・会場:インスティトゥト・セルバンテス東京2F(東京都千代田区六番町2−9 セルバンテスビル)
・写真展の詳細→ https://www.andina-travel.com/blog/bolivia2024/
・写真展会場「インスティトゥト・セルバンテス東京」→ https://conoce-bolivia2024.peatix.com/

【動画】ボリビア・アンボロ国立公園:アンデスとアマゾンの境界

神奈川大学・会報誌「宮陵会報」に寄稿しました

関連記事

  1. ガラパゴス諸島のシンボル:世界最大のゾウガメ

    2018.08.09
  2. アタカマ砂漠を代表する花:パタ・デ・グアナコ

    2019.01.07
  3. プリント写真の販売はじめました

    2021.06.25
  4. コンドルが舞うコルカキャニオン/ペルー・コンドルの谷へ④

    2021.02.02
  5. アルゼンチンの伝統工芸:銀細工の工房へ

    2023.09.25
  6. パタゴニア絶景:名峰フィッツロイの朝日・夕日・星空

    2021.06.11
パタゴニア
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP