Loading

風景写真家・松井章のブログ

ボリビアの里山:マラグア・クレーターとインカ道

ボリビアの里山:マラグア・クレーターとインカ道


今日はスクレから遠出しました。標高3700mの峠から、インカ時代に6万キロ敷設されたインカ道の一部を歩きました。

その後、巨大なクレーターのマラグアへ。

この辺の山には様々な鉱物が含まれているのでカラフルです。

場所によっては緑色の岩石層が強く、大気の色にも影響しているように感じるほどでした。

乾季を迎え、植物は全て枯れて茶色です。
トウモロコシはそのまま天日干しされてました

ボリビアの憲法上の首都:スクレ歴史地区の白い街

標高3800mの大都市ラパスにて

関連記事

  1. スペイン・バスク料理「ピンチョス」と「タパス」の違いとは?

    2020.01.08
  2. 【厳冬の山岳写真】中央アルプス・千畳敷カールを“日本最高所のホテル”で望む

    2020.01.01
  3. アンナプルナⅠ峰の朝日/ネパール・ヒマラヤ

    2025.05.03
  4. ネパール・ヒマラヤの山岳風景:アンナプルナ山群の核心部へ

    2025.02.02
  5. 松井章写真展「ボリビア-オリエンテ地方と日本人移住地」のご案内

    2024.07.15
  6. フォト・ギャラリー「ベネズエラ・ギアナ高地」:新ページのご案内

    2020.05.07
パタゴニア
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP