Loading

風景写真家・松井章のブログ

レンソイス砂漠の巨木の森「世界一高いマングローブ」(ブラジル)

1.jpg

レンソイス砂漠の畔に群生する「世界一巨大なマングローブの木」

ブラジルのレンソイス砂漠の畔、汽水域に生息するマングローブは、樹高が約30mに達する世界一背の高いマングローブです。汽水域とは、海水と淡水の混ざる水域のことを言います。

樹上から水面に向けて、多くの支柱根と呼ばれる根を下げて、樹高の割に細い幹を支えます。

そして、地中からは気根と呼ばれる根を水面に出し、呼吸もしています。

干満の大きな差のある不安定な砂場で、マングローブが生き残るための戦略です。

マングローブの林には、レンソイスの砂が押し寄せてきています。

砂漠と森の静かな戦いの最前線なのです。
2.jpg

ブラジル:エリア紹介ページ

関連動画:レンソイス縦断トレッキング3日間

3.jpg

黄色い砂の「小レンソイス」を隔てるプレギサス川(ブラジル)

降雪を繰り返し秋と紅葉が深まる:パタゴニア

関連記事

  1. 風紋が創り出すレンソイスの絶景(ブラジル)

    2024.01.09
  2. 【ブラジル絶景動画】水晶のレンソイス白砂漠2019:トレッキング+パックラフト編…

    2019.11.27
  3. 写真展「レンソイス」2日目と「絶景の富士山展望ハイキング」出版を祝う会

    2025.04.19
  4. 水晶の砂粒:ブラジル・レンソイス砂漠の白砂の秘密

    2015.04.04
  5. 中南米周遊に強い航空会社:ラタム航空(JAL系ワンワールド)

    2019.06.11
  6. ブラジル料理の定番:絶品のシュラスコ

    2014.03.18
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP