Loading

風景写真家・松井章のブログ

【チリ・アタカマ砂漠】テレビ番組「チキュウノハテ」のご案内

chikyu.png
南米チリの北半分を占める「アタカマ砂漠」は、世界一乾燥した砂漠として有名です。
チリの大西洋岸に沿って南極から北上するフンボルト海流は、数年に一度だけ、この砂漠に奇跡のようなドラマを演出します。
『アタカマの「天」と「地」』。過酷な地にも関わらず咲く「花」と、過酷な地だからこそ見ることができる「世界一の星空」。そんな「偶然が重なり合って生まれた奇跡の光景」を前に、旅人は、何を想うのでしょうか。そして、花に出会う事はできるのでしょうか。
私も、現地コーディネーターとして、現場で撮影に協力させていただきました。
南米の未知の魅力、自然の奥深さを感じ取れると思います。
ぜひご覧ください。
4.JPG
今週の土曜日、1月25日に、チリのアタカマ砂漠の番組が放映されます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<CBC製作/TBS系全国28ネット>
2014年1月25日(土)午後2:00~3:24放送
「チキュウノハテ ~星降る砂漠と幻の花園・南米大陸へ~」
番組URL: http://hicbc.com/tv/chikyunohate/
Facebook:https://www.facebook.com/cbc.chikyu
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

青い空の会:グアテマラの就学支援の活動

太平洋から吹く風「カマンチャカ」と砂漠にもたらす恵み

関連記事

  1. イースター島:ポリネシア海洋民族が生んだモアイ文明

    2024.02.04
  2. チリ暴動はなぜ起こったか:日本も抱える社会問題「貧富の格差」

    2019.10.29
  3. パタゴニアとアンデス高原を舞う巨鳥・コンドルの生態

    2018.05.20
  4. 今年は当たり年?「アタカマ砂漠の花園 2017」

    2017.09.22
  5. 見頃を迎えるアタカマ砂漠の花畑「フラワーリング・デザート」

    2021.10.03
  6. イースター島・モアイ文明の崩壊と大航海時代

    2018.11.26
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP