Loading

風景写真家・松井章のブログ

水辺にて

nz1.jpg
ニュージーランドの森
山を歩いている時、もし川の水をそのまま飲めたら、とても幸せになるものです。清冽な川の水にコップを入れて飲む。森から沁みだす水は、たとえ氷河から直接流れ出す水でも、清浄な土が濾過する中で飲みやすくて甘い水に変えてくれます。
そんな風に安心して水を好き放題に飲める場所は、いま思いつく限りでは、たとえば、ニュージーランド、パタゴニア、日本です。他にもあるのですが、今パッとと頭に浮かぶ「水」の国は、この3つの国です。
nz2.jpg
ニュージーランド
nz3.jpg
ニュージーランド
nz6.jpg
ニュージーランド
pata1.JPG
セロ・トーレ山麓(パタゴニア)
パタゴニアでもいくつも、そんな場所はあります。いま瞬間的に頭に浮かぶのは、フィッツロイ山麓とセロ・トーレ山麓です。氷河から流れ出る清冽な川から、いったん南極ブナの森を抜けて出る小さな沢の水が好きです。
pata2.JPG
南極ブナの森
pata3.JPG
南極ブナの森
pata4.JPG
フィッツロイ山麓の沢(パタゴニア)
yaku0.jpg
屋久島の宮之浦岳の沢
日本には清冽な川が、たくさんあります。一番好きなのは、屋久島の水です。先日訪れた岐阜県の秋神の水にも、とても感動しました。水は綺麗すぎる源の水から土を通ることで、少し甘い美味しい水になるのでしょう。
yaku1.jpg
屋久島
yaku3.jpg
屋久島
yaku5.jpg
屋久島
yaku8.jpg
屋久島

【パタゴニア・トレッキング】いよいよ始まる、パタゴニアのベスト・シーズン

【ウユニ塩湖・塩のホテル】年末年始の残室状況

関連記事

  1. 東京湾の花火の撮影:夜空に咲く「大輪の花」を自由に描く

    2019.09.12
  2. 作家•野田知佑とカヌーの世界

    2022.04.02
  3. 会報誌「ポコ・ア・ポコ 増刊号」目次 -11/26発行

    2016.11.24
  4. フジモリ元大統領

    2013.09.24
  5. 「2023 全日本山岳写真展」の紹介

    2023.09.09
  6. 星を見に行く <5月~10月の南米>

    2013.02.11
パタゴニア
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP