Loading

風景写真家・松井章のブログ

ボリビア多民族国の日


今日はボリビア大使館のイベントにお招きいただきました。1/22は、ボリビアが「共和国」から憲法改正によって「多民族国」に変更された重要な記念日で14周年となります。
式典の最後は、ダンスの披露とともに立食パーティでした。

▲ボリビア風エンパナーダ
エンパナーダ。ボリビアのエンパナーダは、牛肉または鶏肉で作り、通常ジャガイモ、マメ、固ゆで卵、オリーブ、レーズンなどが入っています。

蒸溜酒「シンガニ」とオレンジジュースのカクテルが強いけど美味しかったです。

▲ナタリア・サラサール臨時大使(右)

メルマガ1月号

動画「北極クルーズ~極地の絶景~」

関連記事

  1. メルマガ 2022年1月7日号

    2022.01.07
  2. 「125年の絆 日本で活躍する中南米の日系人の今日」中谷吉隆写真展へ行きました

    2024.10.10
  3. アンデス高原のラクダ「アルパカ」

    2019.01.28
  4. アンデスの多彩な民族衣装:ペルー・ケチュア族とインカ文明

    2017.10.11
  5. 北極クルーズ③:ゾディアックボートで野生動物を探す

    2022.07.11
  6. 野生のラクダ・グアナコと過ごすひととき:パタゴニア・パイネ国立公園

    2025.08.19
パタゴニア
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP