Loading

風景写真家・松井章のブログ

「虹色の山」レインボーマウンテン:ペルー・アンデスの絶景

虹色の地層の山「レインボーマウンテン」


レインボーマウンテンは、ペルーのアンデス山脈の一つ、アウサンガテ山群の外れにあります。

正式な名称はビニクンカ(約5100m)という名前ですが、むき出しの地層が虹のように見えることから、レインボーマウンテンという名前で呼ばれるようになりました。

▲この谷は特に赤く「レッドバレー」と呼ばれる

この山のカラフルな色は土や鉱物で成り立ちます。
たとえば、ピンク色は赤粘土や鉄、白は石英、緑色はマグネシウムなど、様々な地層が見事に顔を出しているのです

周囲には、アンデス高原の草原がどこまでも広がります。
乾燥した荒野ですが、アルパカやリャマにとっては、牧草地です。
あちこちで草を食んでいました。

インカ帝国の都として有名なクスコから、日帰りで訪れるのが一般的ですが、車で片道3.5時間はかかります。

観光とはいえ、非常に標高の高い場所にあるので、高度障害にはとても注意が必要です。
標高約5000mの駐車場から、約1時間ほどは展望台まで歩く必要があります。

クスコ(3300m)で多少でも高所順応していれば、息は切れるものの、展望台にたどり着くことはできるでしょう。

アルパカの希少種「スーリー・アルパカ」

素敵な盾をいただきました/ボリビア大使館様より

関連記事

  1. 屋久島・宮之浦岳③:縄文杉の森から白谷雲水峡・照葉樹林へ

    2020.09.21
  2. ペルー・マチュピチュ遺跡のモデルプラン:8~10日間

    2015.11.28
  3. スペイン・アラゴン地方:古都ウエスカとピレネー山脈の歴史

    2022.07.22
  4. パタゴニア・パイネ国立公園の朝焼けを彩る

    2025.08.16
  5. 《動画》南米の絶景動画集をご紹介

    2020.05.11
  6. ローマ郊外の漁港フィウミチーノで

    2025.06.17
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP