Loading

風景写真家・松井章のブログ

ペルー・アンデス山脈/田園で凧揚げする子供たち

ブランカ山群の山麓の小さな村で

ペルーのアンデス山脈で最も高い山々が連なるブランカ山群。

山麓には、どこまでも田園風景が広がります。

アンデスの山々の氷河がもたらす恵みは、今も人々の暮らしを支えています。

一見すると貧しく見えますが、ジャガイモやキヌア、トウモロコシの畑は、何千年も続くような暮らしは、豊かであるとも考えられます。

名峰ワンドイ(6395m)の山麓にて、そんな素朴な農村の一つを訪れたたことがあります。

今もまだ電気やガスに不足する、制限された暮らしの中では、子供たちはテレビゲームをすることも、勉強することもできないようです。

そんな子供たちは実に活き活きとしているもので、ハッとする思いを感じるものです。

この日、太陽が徐々に傾き始める時間、乾季のアンデス山脈には青空が広がり、爽やかな風が吹いていました。

日中の強い日差しとは打って変わり、柔らかい日差しの下で、村のあちこちでも人の声が聞こえてきます。夕食の準備を始めているのか、生活の音も聞こえます。

すると、少年と少女が草原に出てきて、凧揚げを始めました。

歓声を上げて草原を走り廻り、凧は大空に舞っています。

草原の向こうには、ワンドイ峰の真っ白な峰がまるで白い壁のようにそびえています。

人智を超えた自然を象徴するアンデスの峰と、子供たちが駆ける姿には、どこか不思議な関係性、あるいは調和を感じたものです。

早春のパタゴニア:チャルテン村と花畑

ペルー・アンデスの絶景撮影:朝日に燃える名峰ワンドイ

関連記事

  1. アンデス高原で人と供に暮らすラクダ「リャマ」

    2019.03.11
  2. ブラジル・レンソイスの不思議:水晶の白い砂漠と極彩色の湖

    2017.06.17
  3. 【動画】チキタニア:南米ボリビア・アマゾンのミッション聖地巡礼

    2025.06.02
  4. 全てがアート:ブラジル・レンソイス縦断トレッキング

    2019.03.13
  5. モルゲンロートに輝く名峰フィッツロイ(パタゴニア)

    2022.05.16
  6. 【日本の風景写真】能登半島の見附島:夜闇に浮かぶ鳥居

    2020.06.01
パタゴニア
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP