Loading

風景写真家・松井章のブログ

レンソイス砂漠に生きる野生動物

レンソイス砂漠の個性的な野生動物たち


無数の湖の絶景で有名なレンソイス砂漠では、一見すると生き物の気配が無いようですが、よく見るとあちこちに野生動物を見ることができるでしょう。

レンソイス砂漠の野生動物のほとんどは、周囲を流れる河川で生きています。
河口の海水と淡水が混ざる汽水域では、世界で最も高いマングローブの木が森林を形成しています。

このマングローブ林に多くのエビやカニの甲殻類が生息していて、周囲の野生動物はそれを糧に生きています。


特に美しいのが、ショウジョウトキです。
マングローブ林の甲殻類を主食とするので、赤い色素が移り、体が真っ赤に染まっています。

見事な深紅で、夕日に当たるとまぶしいほどに反射して、まるで輝いているようです。


オマキザルは、マングローブ林に暮らす小型の猿です。
体長は40cmほどで、好奇心が旺盛なので、人の声が聞こえると近づいてきます。


白いサギは、世界のどこでも見れる鳥です。
このときは発情期で、嘴(くちばし)が婚姻色で黒く染まっていました。

「レンソイス」関連ページ

「レンソイス」ブログ関連記事集

「レンソイス」ブログ関連記事集

「レンソイス」専用ページ

【動画】空撮絶景:レンソイス・マラニャンセス国立公園の幻想風景

ブラジル・レンソイス砂漠:白と青の世界を歩く

アートフォト・ギャラリー「1x」選出作品:フィッツロイと小さな村

関連記事

  1. 《写真展》2025前半の予告:「パタゴニア」「レンソイス」

    2024.09.02
  2. 「ペルー料理お食事会」青山の凄腕シェフの絶品料理&セビーチェ

    2017.11.04
  3. ペルー料理の名店『アルド』新装開店パーティ

    2019.11.17
  4. 【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」8月号

    2021.07.18
  5. 羊のアサード:世界の食通を魅了するパタゴニア伝統料理

    2023.04.19
  6. ペルー・ブランカ山群:黄昏時の農村風景と生活の「音」

    2021.05.15
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP