Loading

風景写真家・松井章のブログ

ボリビア日本人移住地:「日本・ボリビア友好切手」をお届けしました

再び日本人移住地にて


昨年、郵政省と外務省に発行いただきました「日本・ボリビア友好切手」を、12月にボリビアの日本人移住地を再訪して、撮影にご協力いただいた皆様にお届けしました。この切手が、母国・日本からのささやかながら温かいメッセージのようになればと思います。戦後移民として70年代に開拓を始めた2つの日本人移住地には、日本よりも日本人な人々が農業しています。

日本郵便:オリジナル フレーム切手「日本・ボリビア外交関係樹立110周年及び日本人のボリビア移住125周年」

「日本・ボリビア友好」フレーム切手販売開始

チキタニア③:桃源郷のようなサンタ・リータ村で

日本ボリビア協会会報に掲載「日本人移住地訪問記(2)」

関連記事

  1. アルゼンチンの国民的な音楽:タンゴの世界

    2019.04.12
  2. ペルー・ブランカ山群で望む満天の星空と最高峰ワスカラン

    2019.12.13
  3. 「カレンダー2018 パタゴニア&南極」トラベルクラブ特典

    2017.10.07
  4. ギアナ高地の核心部:世界最大落差の滝・エンジェルフォール

    2018.08.25
  5. 写真展「世界自然遺産 三江併流に生きる」のご紹介

    2022.03.20
  6. 名峰フィッツロイの絶景:雲間から射す朝日に輝く

    2023.04.22
パタゴニア
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP