Loading

風景写真家・松井章のブログ

暴風が吹き荒れる絶景の谷:ヘルシンガー牧場②

1.jpg
ビエドマ湖の西の外れに位置するヘルシンガー牧場は、大陸氷床から冷たく激しい風が吹き下りる“氷河谷”にある。
西側の山脈が、大陸氷床の分厚い氷を堰き止める役を果たしている。
その氷床の氷が山脈を越えて溢れ出てきているのが、氷河だ。
氷河を辿るように、風も吹き下りてくる。
ヘルシンガー牧場の宿舎を囲む防風林に入れば、強風の入り込まない別世界となる。
上空ではジェット機が通るような轟音が響いている。
風は、常に西風だ。
立っていられないほどの強風が常に吹き荒れるので、防風林の西側の木は、奇妙な形に育つ。
木の枝は、全て東向きに育つのだ。
風の吹かない日でも、この谷がどれほど強い風が吹く場所であるのか、目で見て分かるのだ。
3.jpg
2.jpg
6.jpg
5.jpg

パタゴニアのエスタンシア:ヘルシンガー牧場①

パタゴニア:チャルテン村の建設記念日

関連記事

  1. パタゴニア南部氷床:氷河昆虫

    2013.12.18
  2. パタゴニアの絶景:フィッツロイ峰の「モルゲンロート」

    2020.10.29
  3. パタゴニアの名峰セロ・トーレの静寂と暴風:フィッツロイ山群

    2016.11.12
  4. パタゴニア開拓史:イギリスとの因縁

    2015.10.07
  5. パタゴニア開拓時代に移植されたサーモン・トラウトの歴史②

    2014.12.24
  6. パイネ国立公園:グアナコと食物連鎖の果て-パタゴニア

    2016.05.14
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP