Loading

風景写真家・松井章のブログ

ペルー・ウルバンバ谷「インカ帝国の聖なる谷」:ページ・リニューアル

ウルバンバ谷のページをリニューアル

インカ帝国の都クスコ近郊のウルバンバ谷は「聖なる谷」と呼ばれます。

ウルバンバ谷は、標高が比較的に低く(約2600m)変化に富む地形から、皇帝は避寒地として利用し、農業技術の開発が行われ、アマゾンと都を結び、マチュピチュへも通じるインカ古道の重要拠点でした。

スペイン統治時代に築かれた石畳と街並み、そしてインカ時代を彷彿とさせる伝統文化と生活風景が残ります。マチュピチュとクスコという大観光地の中間にあることから、アクセスの良さも魅力です。

ウルバンバ谷:専用ページ

ペルー専用ページTOP

【動画】ペルーの絶景集:悠久のアンデス山脈と古代文明、世界遺産マチュピチュ

フォトギャラリー:ペルー

「ペルー」ブログ関連記事集

「ペルー」ブログ関連記事集

ボリビア“帝王の山脈”レアル山群5つの名峰/アンデス高原から望む

屋久島・宮之浦岳①:水の恵みを辿る“洋上のアルプス”

関連記事

  1. ワイワッシュ山群の展望地:カルアコーチャ

    2023.02.24
  2. 国際文化紹介展示「心いやされる場所」in東京ミッドタウン

    2022.09.22
  3. 松井章写真展「ボリビア-古代から受け継ぐ神秘の高原 ・アルティプラーノ」のご案内…

    2023.07.11
  4. ペルー・白亜の古都:アレキパの街角を歩く

    2017.05.08
  5. 水晶のレンソイス砂漠:世界が白く染まる

    2023.12.26
  6. パタゴニアの氷河谷と「擦痕(さっこん)」

    2022.03.14
パタゴニア
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP