Loading

風景写真家・松井章のブログ

アタカマ砂漠の花:アオイ科「マルビージャ」

アオイ科「マルビージャ」の花


アタカマ砂漠の花園では、花はそれぞれ土壌の状態に応じて、生息範囲を微妙に住み分けているようです。

最も砂漠を覆っている花「パタ・デ・グアナコ」の次によく見かける花、アオイ科のマルビージャは、「パタ・デ・グアナコ」と同じ場所でよく目にします。

マルビージャは、50cmほど伸びた細い茎に、たくさんの薄紫色の花を付けています。
風にふわふわと揺れる様はとても可憐です。

なだらかな丘陵では、「マルビージャ」と「パタ・デ・グアナコ」の花の群落が、パッチワークのように分かれています。
少し水捌けの良い場所に、このマルビージャが生えているように見えました。

このアタカマ砂漠だけに生息する貴重な花です。

「アタカマ砂漠の花園」ブログ関連記事集

アタカマ砂漠を埋め尽くす花畑

アタカマ砂漠の花園で咲き乱れる「パタ・デ・グアナコ」

アタカマ砂漠の花:ヒガンバナ科「アニャニュカ」

アタカマ砂漠の花:アオイ科「マルビージャ」

【動画】砂漠が花に覆われる:チリ・アタカマ砂漠の絶景

アタカマ砂漠の花:ヒガンバナ科「アニャニュカ」

ブラジル・レンソイス:貿易風が創り出す風紋と砂丘

関連記事

  1. JPS会員写真家による「秋の作品大講評会」

    2025.09.27
  2. 南米最高峰アコンカグアへ①:オルコネス谷

    2018.03.01
  3. マチュピチュ遺跡「石切り場」:ひと味違う絶景と隠された謎

    2024.11.16
  4. BA Styleコラム11月号:“ガウチョの里”銀細工の工房

    2021.11.18
  5. ペルー料理お食事会:新世代のシェフの絶品料理

    2019.04.22
  6. パタゴニアの絶景:朝日に輝くフィッツロイ峰を望む

    2018.08.03
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP