Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニアの巡り方【一案】:フィッツロイ&ペリト・モレノ氷河、そしてパイネ国立公園

0patagonia_185.JPG
パイネ国立公園
パタゴニアのメインとなる「ペリト・モレノ氷河」と「フィッツロイ山群」はアルゼンチン側にあり、基点は『カラファテ』です。もう一つのパタゴニアの顔である「パイネ山群」はチリ側にあり、基点は『プエルト・ナタレス』です。
2つの国を巡るには時間がかかるので、アルゼンチンをメインにめぐりながら、チリ側のパイネに行くのも一案です。
カラファテ発着の「パイネ国立公園・日帰りツアー」というものもありますが、カラファテから国境を越えて片道4時間近くの行程を考えると、パイネにいる時間はごくわずかです。バスでの往復移動が大半となるので、チリ側に宿泊できない場合には、アルゼンチン側に時間を割くのも良いと思います。
もし時間がある場合には、パイネで終日たっぷりと時間を過ごすために、プエルト・ナタレスに2泊することをお勧めします。
行程は下記のようになります。
【カラファテ発着・パイネ国立公園観光 3日間】
1日目:ツーリスト・バスで、カラファテ発。国境を越えて、プエルト・ナタレスへ。プエルト・ナタレス泊。
2日目:プエルト・ナタレス発着「終日パイネ国立公園観光」
3日目:ツーリスト・バスで、カラファテへ戻る。
上記のよう行程で行くのが効率的です。
これ以上にもルートはいくつも考えられますが、限られた時間と予算で巡る個人旅行としての一案です。
カラファテに戻ってから、翌日に南米最南端の町「ウシュアイア」に移動することも考えられます。あるいは、アルゼンチンの首都のブエノスアイレスに戻り、「イグアスの滝」へ行くことも可能です。
どちらもアルゼンチンにあります。
旅のプランはいくつも考えられますが、「ペリト・モレノ氷河」「フィッツロイ」のアルゼンチン側に集中するだけでも、十分にパタゴニアを満喫することができます。
pata (25).JPG
フィッツロイ
<注意事項>
カラファテ発着・日帰りトーレス・デル・パイネ国立公園観光」のバスツアーに参加の際には、今シーズンから「海外旅行保険」の加入が義務付けられることになりました。
「海外旅行保険」に加入していない場合には、日帰りバスツアーに参加出来ないなくなりますので、ご注意ください。また既に申込み済みの場合にも、ツアー代金の返金はされませんので注意が必要です。
カラファテから「パイネ国立公園」への日帰りバスツアーに参加する場合には、アルゼンチン/チリの国境を越えるので、 1. パスポート、 2. 海外旅行保険証
の2つを必ず持参の上ご参加する必要があります。

【日本の神事】相馬・野馬追い祭と復興

【グアテマラ】「青い空の会」展示会にて

関連記事

  1. 日本山岳写真協会展「2023 山・われらをめぐる世界」のご紹介

    2023.09.13
  2. 2015年“後半”の旅先に

    2014.12.31
  3. 【新型コロナウィルス対応】臨時休業と営業再開について

    2020.04.11
  4. 自立した旅行を応援します【アルゼンチン・パタゴニア】

    2012.05.05
  5. 作家•野田知佑とカヌーの世界

    2022.04.02
  6. お助け食材 ジャガイモ

    2013.09.25
パタゴニア
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP