Loading

風景写真家・松井章のブログ

ボリビア東部・チキタニアへ


ボリビアといえば、アンデス高原をイメージしますが、国土の70%近くがアマゾン周辺の熱帯地方です。
その熱帯地方の中で、異色を放つのがチキタニア地方です。

チキタニアは、かつて先住民チキターノ族が暮らしたことから名付けられた名前です。

写真は、サンホセ・デ・チキートスの教会です。
そして右の木は、幹が膨らみ独特な形をしたトボロチで、この地域を象徴する木です。

ペルー大使館にて

ペルー・クスコのお祭り「聖体行列」

関連記事

  1. 写真展(12/20~25)開催中です!

    2022.12.21
  2. 「日本・ボリビア友好」フレーム切手販売開始

    2024.09.17
  3. コンサート「ラ・フォル・ジュルネ2023」京橋エドグラン

    2023.05.07
  4. ボリビア日本人移住地訪問記(3):サンフアン移住地にて《加筆版》

    2025.05.14
  5. 南米の“幻のラクダ”ビクーニャを撮影するベストスポット

    2019.08.09
  6. ウユニ塩湖:デラックスキャンパーでグランピング(ボリビア)

    2016.10.26
パタゴニア
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP