Loading

風景写真家・松井章のブログ

ボリビアの里山:マラグア・クレーターとインカ道

ボリビアの里山:マラグア・クレーターとインカ道


今日はスクレから遠出しました。標高3700mの峠から、インカ時代に6万キロ敷設されたインカ道の一部を歩きました。

その後、巨大なクレーターのマラグアへ。

この辺の山には様々な鉱物が含まれているのでカラフルです。

場所によっては緑色の岩石層が強く、大気の色にも影響しているように感じるほどでした。

乾季を迎え、植物は全て枯れて茶色です。
トウモロコシはそのまま天日干しされてました

ボリビアの憲法上の首都:スクレ歴史地区の白い街

標高3800mの大都市ラパスにて

関連記事

  1. 【日本の風景写真】能登半島の見附島:夜闇に浮かぶ鳥居

    2020.06.01
  2. ペルー・マチュピチュ遺跡のマスコット:リャマ

    2020.09.06
  3. 北極クルーズ⑤:北緯80度の海氷帯へ

    2022.07.19
  4. ペルーの山岳リゾート・ワラスとワスカラン国立公園

    2019.04.08
  5. 写真展「レンソイス」6日目:いよいよ大詰め

    2025.04.23
  6. 南米の美食「ペルー料理」おすすめ13選

    2019.03.24
パタゴニア
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP