Loading

風景写真家・松井章のブログ

南極・ネコハーバーの展望の丘と、ペンギンの営み

ネコハーバーの大展望の丘 -探検船で行く南極クルーズ-

南極のネコハーバーでは、圧倒的な氷河の大展望を堪能できるだけではなく、ペンギンの大営巣地(ルッカリー)も訪問できる。

陸地に覆いかぶさるかのように、まるで生き物のように、氷河は山から海へ、のたうちながら流れ込む。
そのわずかに露出した地表は、ペンギンたちの恰好の営巣地だ。

熱を吸収する岩場は、南極大陸の面積でいえばほんの僅かなので、おそらく露出した岩場はどこもペンギンだらけなのだろう。

氷河にぐるりと囲まれたネコハーバーでも、ペンギンは無数に生活を営んでいる。
上を見上げれば、100メートルほど上の岩場にもペンギンがいる。

脚が短いペンギンにとって大変な負担だろうが、それでも彼らは上へ上へと登っていく。

人間と同じく、ペンギンにとっても、住処は景色が良い場所にしたいのだろうか。

ネコハーバーを一望する展望台からは、深く青い海と氷河、そして小さなクルーズ船が見える。

人間と同じように、多くのペンギン達が遠くを見つめて佇んでいた。




会報誌「ポコ・ア・ポコ 4月号」目次 -4/6発行

南極大陸の氷上キャンプ:ペンギンとともに眠る極上体験

関連記事

  1. 写真集「Ubiquitous」が完成しました

    2022.12.13
  2. 「カレンダー2018 パタゴニア&南極」トラベルクラブ特典

    2017.10.07
  3. 南極半島の野生動物:ウェッデルアザラシの昼寝

    2020.11.09
  4. 「南極大陸」躍動する生命②:アザラシの楽園

    2020.07.03
  5. 秘境クルーズ特集:ガラパゴス諸島、パタゴニア、アマゾン、南極大陸

    2018.10.29
  6. 専用ページ「探検船で行く南極クルーズ」リニューアル

    2017.04.30
パタゴニア
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP