Loading

風景写真家・松井章のブログ

「125年の絆 日本で活躍する中南米の日系人の今日」中谷吉隆写真展へ行きました

中谷吉隆写真展「125年の絆 -日本で活躍する中南米の日系人の今日-」

今日は、中谷吉隆さんの写真展「125年の絆 -日本で活躍する中南米の日系人の今日-」へ行きました。

・場所:フジフィルム・スクエア六本木
・開催期間:2024年10月4日(金)~17日(木)
・WEB:https://fujifilmsquare.jp/exhibition/241004_02.html

写真展のテーマは、戦後に日本から中南米へ移住した人々です。

なんと60年前に南米大陸の日本移住地を巡ったという膨大な写真に圧倒されました。

そして、日本で活躍する日系人の「今日」の活き活きとした写真が展示されています。

▲開拓からまだ間もない頃のサンフアン移住地(ボリビア)

▲当時の貴重な写真や資料が展示されています。

▲60年前に開催された写真展「蒼氓(そうぼう)60年 -南米の日本人-」

▲中谷さんと記念写真

「ボリビア日本人移住地」関連記事集

松井章写真展「ボリビア-オリエンテ地方と日本人移住地」

ボリビア日本人移住地訪問記(1)オキナワ移住地とサンファン移住地

ボリビア日本人移住地訪問記(2)サンタクルスからサンファン移住地へ

ボリビア日本人移住地訪問記(3)サンファン移住地にて

ボリビア日系移民:オキナワ移住地の歩み

ボリビア日系移民:サンフアン移住地の歩み

南米における日系移民の歴史

戦後・南米移住:敗戦から新天地までの道のり

日本ボリビア協会会報に掲載「日本人移住地訪問記(1)」

日本ボリビア協会会報に掲載「日本人移住地訪問記(2)」

日本ボリビア協会会報に掲載「日本人移住地訪問記(3)」

日本ボリビア協会会報に掲載「日本人移住地訪問記(4)」

「日本・ボリビア友好切手」関連記事集

ボリビアにも届く「日本・ボリビア友好切手」

額装写真「ウユニ塩湖の夕日」をお届けしました

ボリビア日本人移住地:「日本・ボリビア友好切手」をお届けしました

ボリビアにも届く「日本・ボリビア友好切手」

再び、「125年の絆 -日本で活躍する中南米の日系人の今日-」中谷吉隆さん写真展へ

関連記事

  1. 中南米周遊に強い航空会社:ラタム航空(JAL系ワンワールド)

    2019.06.11
  2. 【ウユニ塩湖】「塩のホテル」の残室状況(2/18&2/19)

    2012.10.30
  3. 貿易風とアマゾンが作る奇跡の絶景:レンソイス砂漠

    2018.02.03
  4. 審査制フォト・ギャラリー「1x」受賞作②:ウマワカ渓谷

    2022.05.08
  5. BA Styleコラム7月号:アルゼンチンで親しまれる「乗馬」

    2021.07.15
  6. チチカカ湖・太陽の島から望むレアル山群と朝焼け

    2015.07.21
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP