Loading

風景写真家・松井章のブログ

レンソイス砂漠のアートな風景

宝石のような湖と真っ白な砂漠のアート

水が湧くレンソイス砂漠では、どの時間にも心を打つ風景を見ることができます。
水と砂漠という対極が両立する不思議さにただただ驚くばりです。

真っ白な砂漠を歩き、砂丘を越えると、宝石のような小さな池を見つけたりします。

毎年、徐々に砂丘の形が変わるので、湖や池の形も異なります。
訪れる年によって、まるで探検するような気持ちで、美しい湖を探すのが、レンソイスの醍醐味です。

あの砂丘を越えると、どんな風景が待っているだろうか。
このワクワクを繰り返しながら、砂漠縦断の3日間を今年も過ごしました。

撮影機材

★撮影機材:(ボディ)SONYα7R IV、(レンズ)ZEISS Batis 2/25, SAMYANG AF 35-150mm F2-2.8 FE, SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN

関連ページ「レンソイス2024」








ボリビアの日本人:2つの移住地オキナワとサンフアンの今

125周年を迎えるボリビア日系移民の歩み

関連記事

  1. 額装写真:ペルーの絶景3点

    2021.09.09
  2. 山岳写真の朝日・夕日撮影のコツ/ペルー・ワスカラン国立公園(ワラス)

    2019.08.21
  3. 松井章写真展「ボリビア-古代から受け継ぐ神秘の高原 ・アルティプラーノ」のご案内…

    2023.07.11
  4. ボリビア・ウユニ塩湖の聖なるサボテン島「インカワシ」の絶景

    2018.01.13
  5. 世界一美味しい羊肉:パタゴニアの「アサード」とアルゼンチン料理

    2018.03.31
  6. 黄昏時のレンソイス砂漠を包む、淡くシンプルな世界の色彩

    2016.10.25
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP