Loading

風景写真家・松井章のブログ

ガラパゴス諸島:悠々と飛ぶグンカンドリ

赤い喉袋が目印:グンカンドリ


悠々と空を舞う姿が軍艦のように見えることから名付けられた「グンカンドリ」は、ガラパゴス諸島に生息する大型の海鳥です。

約2メートルもの翼で風をとらえ、驚くほど軽い体をふわりと浮かせながら、まるでグライダーのように空を滑空します。
ひとたび飛び立てば、数日間ものあいだ海の上を飛び続けることさえあると言われています。

群れで空を行く姿は壮観で、まるで大空を進む艦隊のような迫力があります。
空を見上げれば、大きな翼をいっぱいに広げて堂々と飛び回る様子が、一目でグンカンドリだと分かるでしょう。

グンカンドリの特徴は、オスの赤い喉袋です。繁殖期には風船のように膨らませるのが求愛行動です。
メスにはこの喉袋はなく、白い胸をしています。

いろいろな島に生息していますが、サンクリストバル島やノースセイモア島が有名です。

ガラパゴス諸島の野生動物:赤い喉袋のグンカンドリ

赤い目の鳥:ガラパゴス諸島のアカメカモメ

関連記事

  1. “スペインの中の異国” バスク地方とは

    2019.10.21
  2. フォト・ギャラリー「イグアスの滝」:新ページのご案内

    2020.05.02
  3. タンゴショー「ラ・フアン・ダリエンソ」

    2023.02.02
  4. 何を見ても何かを思い出す:天山山脈の秀峰ハンテングリ

    2019.09.08
  5. 写真の販売「ブラジル・レンソイス」:17枚セレクト

    2022.04.15
  6. 125周年を迎えるボリビア日系移民の歩み

    2024.07.26
パタゴニア
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP