Loading

風景写真家・松井章のブログ

家路につくアルパカたち

家路につくアルパカたち


山の端に陽が沈むと、アルパカ達は我が家へと戻ります。
それまで草を食むのに忙しなかったアルパカとリャマたちは、一斉に自分たちの家を目指します。

夜はキツネなどの天敵がいるので、生存に不利な時間帯なのでしょう。

そのために、人に守られた石垣の中で夜を明かします。

この草原で放牧する一家は、約160頭のアルパカとリャマを所有しています。
草原の方々に散った彼らは、何か鳴き声を発するわけでもなく、無言で一斉に動き始める。

彼らの暗黙知のルールは、とても生存本能に根差したものなのでしょう。
空が暗くなり始めると、家主はアルパカ達を急かすように石垣の中に集めました。

人とラクダが長い年月をかけて築いた共生の形です。

▲コンドリリ峰と星空

ボリビア・レアル山群2025:名峰展望とアルパカ&リャマ

人とアルパカの暮らしに思うこと

アルパカと過ごすひと時

家路につくアルパカたち

アルパカとリャマの朝活

リャマとアンデス山脈のコンドリリ峰へ歩く

ボリビアの名峰ワイナポトシ

文化人類学で見るリャマとアルパカ

ボリビア・レアル山群:コンドルを象徴するコンドリリ峰

アルパカと過ごすひと時

アルパカとリャマの朝活

関連記事

  1. ラパスの展望台で望む、霊峰イリマニの日没

    2016.01.26
  2. カタルーニャの漁村・ラピタ村の海鮮料理

    2025.03.14
  3. 「アタカマ高地&ウユニ塩湖、星空と旅」2013年の旅行手配を開始しました。

    2012.12.11
  4. ラパス日本人会&日本人移民資料館を訪問しました

    2025.06.24
  5. スペイン・サンティアゴ巡礼路:歩いて目指す聖地巡礼の歴史と魅力

    2020.07.27
  6. 日本ボリビア協会会報に掲載「日本人移住地訪問記(2)」

    2025.01.11
パタゴニア
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP