Loading

風景写真家・松井章のブログ

ボリビア・サンタクルスで写真展示いただきました

サンタクルスのイベントで写真展示

ボリビアのサンタクルスで開催の2つのイベント、9月4日の「サンタクルス工科大学(UTEPSA)」、9月7日の「日本祭りMATSURI」にて、
日本大使館・領事館のブースで私の写真を展示していただきました。
その様子の写真を日本領事館からお送りいただきました。

地球の裏で、たくさんの方に写真を見ていただけるのは嬉しいです。
盆踊りが盛り上がってますね!!

9月4日開催「サンタクルス工科大学(UTEPSA)」


▲サンタクルス工科大学-UTEPSA-(撮影:日本領事館)

▲サンタクルス工科大学-UTEPSA-(撮影:日本領事館)

▲サンタクルス工科大学-UTEPSA-(撮影:日本領事館)

9月7日開催「MATSURI 2024」


▲MATSURI 2024(撮影:日本領事館)

▲MATSURI 2024(撮影:日本領事館)

▲MATSURI 2024(撮影:日本領事館)

▲MATSURI 2024(撮影:日本領事館)

▲MATSURI 2024(撮影:日本領事館)

在ボリビア日本国大使館「日本人風景写真家による巡回写真展」

在ボリビア日本国大使館「日本人風景写真家による巡回写真展」→ https://www.bo.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_02148.html

「ボリビア日本人移住地」関連記事集

松井章写真展「ボリビア-オリエンテ地方と日本人移住地」

ボリビア日本人移住地訪問記《前編》 ~コロニア・オキナワとサンフアンへ~

ボリビア日系移民:オキナワ移住地の歩み

ボリビア日系移民:サンフアン移住地の歩み

南米における日系移民の歴史

戦後・南米移住:新天地を目指すまでの苦難の道のり

日本ボリビア協会会報に掲載「日本人移住地訪問記(1)」

「日本・ボリビア友好切手」関連記事集

ボリビアにも届く「日本・ボリビア友好切手」

額装写真「ウユニ塩湖の夕日」をお届けしました

トラモンタナ山脈の村を巡る

ボリビア日本人移住地訪問記(1) ~コロニア・オキナワとサンファンへ~

関連記事

  1. パタゴニアの名峰:かつて“煙を吐く山”と呼ばれたフィッツロイ

    2025.02.09
  2. 紫のジャカランダが咲き乱れる、春のブエノスアイレス

    2017.09.05
  3. 地中海の歴史の十字路:マヨルカ島・パルマ旧市街

    2020.06.03
  4. 屋久島・宮之浦岳①:水の恵みを辿る“洋上のアルプス”

    2020.08.27
  5. アートパネル完成品:ラパスの夕景

    2021.08.27
  6. ウユニ塩湖を貸切る:キャンピングカー「エアストリーム」滞在

    2018.12.13
パタゴニア
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP