Loading

風景写真家・松井章のブログ

ボリビアの撮影取材に向けて

ボリビアの日系開拓地の撮影に向けて


ボリビア大使館のFacebookでも、先週の会食を取り上げていただきました。

戦後に日本人がボリビアに築いた2つの開拓地(コロニア)。
ジャングルを切り開く苦難の末に、今はボリビア有数の穀倉地帯となりました。

コロニアの道のりと今について、その一端でも写真に収めることはできないものかと、いま勉強させていただいています。

南米大陸に通う日本人の一人としても、先人の偉業を伝えるべきではと思っています。

先週はボリビア大使館のナタリア・サラサール大使に昼食会にお招きいただき、快く会ってくれた日系人の若者に感謝です。
私一人でできることは少ないので、こうした善意でご協力いただけることが、何よりもありがたいです。

関連ページ

南米における日系移民の歴史

ボリビア移住の歴史を学ぶ-『ボリビア開拓記外伝』

ボリビア日系人の皆様と昼食会

《YouTube》ボリビア絶景ガイド:ウユニ塩湖~アンデス~チチカカ湖/癒しの風景

「キンテート・デル・アンヘル」民音タンゴ・シリーズ53 

ボリビア・フォルクローレ・コンサート「スーパー・ヒラタス」

関連記事

  1. 紅葉のパタゴニア:暴風に適応する南極ブナの繁栄

    2020.11.27
  2. 【雨季・ウユニ塩湖】年末年始「塩のホテル」のお部屋、確保しています!

    2013.05.17
  3. “空から望む”ブラジル・レンソイス砂漠:空撮写真集

    2019.11.11
  4. マチュピチュ遺跡を巡る④:絶景の展望台“石切り場”

    2020.10.12
  5. パタゴニア・フィッツロイ峰の絶景:雲から現れる一瞬

    2022.11.16
  6. タンゴ:ブエノスアイレスで生まれた“哀愁と情熱”のリズム

    2021.05.21
パタゴニア
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP