Loading

風景写真家・松井章のブログ

外国人を連れて富士山の頂へ:インバウンド

先月中旬、チリから来日した友人を連れて、富士山へ。
3.JPG


日本を象徴する山ということもあり、国籍を問わず誰でも一回は登りたい山です。
そんなことで、2年に一度ほどのペースで、富士山には誰かを連れて来る機会に恵まれています。
この友人はエコツアーの専門的な研究をしているガイドなので、日本の登山環境も見学したかったようです。
9月でも週末に一日4000人以上が登る富士山の状況というものは、日本の山としても特殊な部類に入ります。
登る人も装備もグループも様々過ぎて、アウトドア天国で育ったチリ人にとって、このカオスはただただ衝撃だったようです。カオスながら、ゴミが落ちていないことに驚嘆していました。カオスの中に一貫する秩序とでもいうのでしょうか。
富士山を通して、チリ人には、ますます日本人がミステリーな存在になるようです。
そして、山頂や五合目の神社で参拝をしながら、日本人と山を結ぶ“信仰”に、リスペクトのような深い何かを感じていたようです。
外国人にとって富士山は、日本が凝縮された場所です。
これこそ日本と言いながら喜ぶ彼を見ていると、また外国人を連れて来ようと改めて思いました。
1.jpg
2.JPG
4.JPG
5.JPG
6.JPG

北海道ニセコ:コンドミニアム宿泊プランの手配

数万匹のワニ:ボリビア・アマゾンのヤクマ自然保護区

関連記事

  1. 【日本の絶景】上高地から望む穂高連峰と豊かな森

    2021.06.05
  2. 北海道ニセコ:コンドミニアム宿泊プランの手配

    2014.10.11
  3. 早春の北海道:稚内から礼文島へ

    2022.05.31
  4. 西表島の原生林へ:ユツンの滝トレッキング

    2021.10.11
  5. アウトドア道具のリユース:マウンガ・御岳&吉祥寺

    2016.02.15
  6. 立山連峰の朝焼け

    2024.04.02
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP