Loading

風景写真家・松井章のブログ

ボリビア東部サンタクルスに着きました

ボリビア東部のサンタクルスへ


東京から約32時間かけて、ボリビア東部の都、サンタクルスに着きました。

ブラジルのサンパウロの乗り継ぎではその広さと混雑に苦戦して、何度かあきらめそうになりながら、目に涙をためて走って良かったです。
常夏のサンタクルスは畜産が盛んなので、夕食には美味しい肉の盛り合わせをいただきました。

明日は、第二次大戦後に、日本人が移住して建設した日本人移住地(コロニア)に伺います。

サンタクルス地方の旗の緑と白色は、この地域のシンボルカラー

牛肉を中心に、ステーキ、内臓、チョリソの盛り合わせ

干し肉のリゾット「マハディート」

サンタクルス地方の旗ととも

JPS会員写真家による「秋の作品大講評会」

ボリビア日本人移住地の再訪

関連記事

  1. メルマガ5/15号:アンディーナトラベルの最新情報

    2019.05.15
  2. タンゴが映し出すアルゼンチンの魂 -哀愁と情熱の街 ブエノスアイレス-

    2025.10.22
  3. ペルー・アンデスの絶景撮影:朝日に燃える名峰ワンドイ

    2023.12.08
  4. 春の北海道:タンポポ咲く士別から稚内へ

    2022.05.29
  5. 中南米周遊に強い航空会社:ラタム航空(JAL系ワンワールド)

    2019.06.11
  6. 秋のアラスカの魅力:紅葉ハイキングとオーロラ観測

    2018.12.27
パタゴニア
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP