Loading

風景写真家・松井章のブログ

南極の人の暮らし:アルゼンチン・ブラウン基地

南極半島:アルミランテ・ブラウン基地


凍てつく世界、氷に押しつぶされるように、小さく人の暮らしが見えてきました。

数件の家の屋根には、アルゼンチンの国旗の3色が塗られています。

アルゼンチンのアルミランテ・ブラウン基地は、年間を通して観測隊が常駐しています。

1世紀以上も遡る捕鯨が盛んであった時代、この基地がある湾は、船が投錨して休息するには最適な安全地帯でした。

パラダイス湾と名付けられましたが、青空が見えない天候のときには、パラダイスとはいいがたい雰囲気です。
それは、海まで迫る山脈の岸壁から流れ落ちる氷河に囲まれているからでしょう。

遠くから見れば、あまりにも小さく儚げな建物を見ていると、ここに人の営みがあることもとても不思議なことを実感できました。

岸壁はキョクアジサシなどの営巣地でもあり、ときおり海鳥の鳴き声が響いていました。

写真集「Ubiquitous」販売中


南米を始め、南極などの「地の果て」で撮影した写真を1冊の写真集にしました。

写真集「Ubiquitous」販売ページ

「南極」関連ページ

「南極」ブログ関連記事集

南極:氷の迷宮で眠るアザラシ

南極:氷河の神殿へ

南極の人の暮らし:アルゼンチン・ブラウン基地

南極の氷河湾で凍り始める海水を見る

南極に生命溢れるペンギン・コロニーの営み

南極クルーズ① “野生動物の楽園”サウスシェットランド諸島

【動画】南極クルーズ②南極大陸に上陸/氷河とペンギンの絶景

カタルーニャの漁村・ラピタ村の海鮮料理

バルセロナへ。盛り上がるバルセロナ・マラソンと美食タパス

関連記事

  1. ウユニ塩湖:現実世界と夢の境界線(あわい)

    2025.06.14
  2. 雨季・ウユニ塩湖の鏡張り:ボリビアの絶景を堪能する

    2017.10.06
  3. 家路につくアルパカたち

    2025.07.09
  4. 日本ボリビア協会会報に掲載「日本人移住地訪問記(1)」

    2024.11.01
  5. チチカカ湖:アンデス伝統の祠「アパチータ」

    2025.06.23
  6. 写真展「レンソイス」初日:ご来場ありがとうございます

    2025.04.18
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP