Loading

風景写真家・松井章のブログ

明治大学イベント「アルゼンチンのフォルクローレの魅力」

国際理解イベントWorldwide「アルゼンチンのフォルクローレの魅力」

10月21日(月)に、明治大学で「アルゼンチンのフォルクローレの魅力」が開催されます。

コンサートの前に、私からアルゼンチン北部のアンデスの魅力をお話しさせていただくことになりました。ブエノスアイレスやタンゴのイメージとは異なる、アルゼンチンのアンデス山脈には、独特な文化・風景・音楽があります。

アルゼンチンのケーナ奏者ラウル・オラルテ氏と、ギタリストの寺澤むつみ氏がフォルクローレを演奏します。

「アルゼンチンのフォルクローレの魅力」
・日時:10月21日(月) 17:30~19:30
・会場:明治大学駿河台キャンパスリバティタワー地下1階1001教室
・参加費無料・申込不要
・主催:明治大学国際連携本部/後援:アルゼンチン大使館
・ホームページ→ https://www.meiji.ac.jp/cip/info/2024/worldwide241021.html

10月5日・6日「すみだまつり」ボリビアの風景写真を展示

「第49回すみだまつり」で、ボリビアの風景写真を展示中です

関連記事

  1. ペルー旅行の魅力を解説⑤:インカ帝国の核心部「ウルバンバ谷」

    2020.05.05
  2. チキタニア①:アマゾンのミッション「サン・ハビエル教会」

    2024.12.28
  3. 《動画》ウユニ塩湖:雲と夕日の絶景「塩のホテル」滞在編

    2023.04.02
  4. チリ暴動はなぜ起こったか:日本も抱える社会問題「貧富の格差」

    2019.10.29
  5. パタゴニアの美食「羊」:アルゼンチン伝統料理アサード

    2018.10.11
  6. ペルー・マチュピチュ遺跡のマスコット:リャマ

    2020.09.06
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP