Loading

風景写真家・松井章のブログ

「日本・ボリビア友好」フレーム切手販売開始

「日本・ボリビア友好」フレーム切手


「日本・ボリビア外交関係樹立110周年及び日本人のボリビア移住125周年」フレーム切手が、今日から販売開始です。
私の写真をご利用いただき、日本・ボリビアの友好の役に立って光栄です。

5枚の切手の内の2枚は、日本人移住地です。1枚はコロニア・オキナワのトウモロコシ畑(中央)、1枚はコロニア・サンフアンのサトウキビ畑(上から2番目)の写真です。その他は、チチカカ湖と民族衣装(一番上)、フラミンゴ(上から4番目)、チチカカ湖の葦のトトラ船(一番下)です。

ボリビア大使館でのセレモニーでは、柘植(つげ)外務副大臣から、人と人とをつなぐ象徴としての「切手」は今も普遍的な存在なのだと、大事な事に気づくことができました。

切手は日本郵便のウェブサイトで購入できます。

▲柘植外務副大臣、ナタリア・サラサール駐日臨時大使、外務省、日本郵便の切手作成の関係者の皆様と記念写真

関連ページ

外務省「柘植外務副大臣の駐日ボリビア多民族国大使館訪問(日本・ボリビア外交関係樹立110周年及び日本人のボリビア移住125周年記念切手発行祝賀会出席)」

★外務省→ https://www.mofa.go.jp/mofaj/la_c/sa/bo/pageit_000001_01061.html

日本郵便オリジナル フレーム切手「日本・ボリビア外交関係樹立110周年及び日本人のボリビア移住125周年」の販売開始

★日本郵便→ https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/frame/detail.php?id=3111

ボリビア大使館

En Japón se presentan sellos postales de destinos turísticos bolivianos

「ボリビア日本人移住地」関連記事集

松井章写真展「ボリビア-オリエンテ地方と日本人移住地」

ボリビア日本人移住地訪問記《前編》 ~コロニア・オキナワとサンフアンへ~

ボリビア日系移民:オキナワ移住地の歩み

ボリビア日系移民:サンフアン移住地の歩み

南米における日系移民の歴史

戦後・南米移住:新天地を目指すまでの苦難の道のり

日本ボリビア協会会報に掲載「日本人移住地訪問記(1)」

「日本・ボリビア友好切手」関連記事集

ボリビアにも届く「日本・ボリビア友好切手」

額装写真「ウユニ塩湖の夕日」をお届けしました

ボリビア日本人移住地:「日本・ボリビア友好切手」をお届けしました

【天の南極】レンソイス砂漠のキャンプで望む星の軌跡

『しあわせ気分のスペイン語 10月号』連載「アラゴンを知る」:ピレネー山脈のオリーブ畑

関連記事

  1. フォト・ギャラリー「ペルー」:新ページのご案内

    2020.05.02
  2. おすすめのボリビア音楽&コンサートの紹介

    2022.07.06
  3. 写真展示いただきました(セルバンテス文化センター&ボリビア大使館)

    2022.01.23
  4. 写真展:南米大陸の幻想風景/松井章写真展 ~The Dynamic Earth:…

    2021.04.03
  5. 【悠久の南米大陸】NHKラジオ「まいにちスペイン語」5月号

    2021.06.20
  6. アートパネル-額装写真-販売:南米の壮大な自然を飾る

    2017.05.16
パタゴニア
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP