Loading

風景写真家・松井章のブログ

ボリビアの原風景:レンガの都市「ラパス」

レンガの都市:ラパス


都市にはそれぞれ個性があり、表情がある。
一つ一つの家をまるで細胞として見てみると、都市はまるで一つの生命体のようです。
もし仮に空から人の営みを見てみれば、目まぐるしく変わる都市は生き物そのものではないだろうか。

ボリビアのラパスは、標高3700mから4000mの間のすり鉢状の盆地にある大都市です。斜面を埋め尽くす家はほとんどレンガでできています。
そのために、都市全体が橙色に見えるほどです。

国際線でラパスに着陸するときに、機窓から町を見ると、ラパスの密集する家々と色に驚くのではと思います。
日本の都市にはまったく無い風景で、アンデスに来たという実感が湧くでしょう。

レンガの街並みは、乾燥したアンデス高原の自然にも合っていて、ボリビアの原風景ともいえる暖かい風景だと思います。

【動画】ボリビア絶景ガイド

ボリビア関連ページ

「ラパス」ブログ関連記事集

ボリビア・旅行ガイド

ボリビアの高原都市ラパスの絶景:聖峰イリマニの夕日

羊のアサード:世界の食通を魅了するパタゴニア伝統料理

関連記事

  1. パイネ国立公園の名峰「クエルノ」創成の歴史

    2021.12.04
  2. ラパス日本人会&日本人移民資料館を訪問しました

    2025.06.24
  3. 秋のパタゴニア:紅葉に染まる南極ブナの森と暴風

    2017.09.17
  4. モアイの森から草原ハイキング – イースター島最高峰テレバカ山

    2018.05.12
  5. 雲と風の大草原:パタゴニアのパンパへ

    2024.05.09
  6. 《山岳写真》パタゴニア・フィッツロイ峰と星の軌跡

    2018.08.27
パタゴニア
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP