Loading

風景写真家・松井章のブログ

アルパカとリャマの朝活

アルパカとリャマの朝活


夜が明けるころ、アルパカ達はすでに目を覚ましてソワソワしていました。
囲いから長い首を伸ばして、外の様子を伺っています。

アルパカとリャマ、それぞれ時間をずらして、放牧が始まります。

陽が草原に差し込むと、囲いを開ける時間です。
アルパカもリャマも、その瞬間を待ちわびたかのように一斉に草原へと向かって歩き始めます。

日没時に家路に着く時とは異なり、今はお腹が空いているのか、足並みを合わせて一目散に草原へと向かいます。

不思議なことに、だいたいの1日のルートは決まっているようです。
特に、人間が誘導することもなく、暗黙の了解で、彼らは自分の行動範囲やルートが決まっているようです。

朝日の斜光に、リャマの長い首がユラユラと揺れていました。

ボリビア・レアル山群2025:名峰展望とアルパカ&リャマ

人とアルパカの暮らしに思うこと

アルパカと過ごすひと時

家路につくアルパカたち

アルパカとリャマの朝活

リャマとアンデス山脈のコンドリリ峰へ歩く

ボリビアの名峰ワイナポトシ

文化人類学で見るリャマとアルパカ

ボリビア・レアル山群:コンドルを象徴するコンドリリ峰

家路につくアルパカたち

バーチャル写真展「レンソイス」8月3日まで開催中

関連記事

  1. 「125年の絆 日本で活躍する中南米の日系人の今日」中谷吉隆写真展へ行きました

    2024.10.10
  2. 写真展が終了しました「みなさま良いお年を」

    2022.12.28
  3. 写真展の展示写真「聖峰とラパス」

    2022.12.21
  4. ペルー・インカトレイル・トレッキング1日目:マチュピチュ遺跡へ

    2017.12.11
  5. パタゴニアの岩峰群の成り立ち:花崗岩の怪峰パイネ・クエルノ

    2018.04.29
  6. 国際文化紹介展示「心いやされる場所」in東京ミッドタウン

    2022.09.22
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP