Loading

風景写真家・松井章のブログ

ボリビア移住の歴史を学ぶ-『ボリビア開拓記外伝』

ボリビア移住の歴史と「ボリビア開拓記外伝(琉球新報社)」

1954年に始まる沖縄からボリビアへの移住・開拓の歴史をまとめた「ボリビア開拓記外伝(琉球新報社)」を著者の渡邊英樹氏からご提供いただきました。
ペルーやブラジルへの移民事業は有名ですが、ボリビア移民の歴史はほとんど知られていないのではと思います。

徐々に忘れられる先人の足跡を勉強しようと思います。

▲日本ボリビア協会会報誌

▲著者の渡邊英樹氏と記念写真

南米における日系移民の歴史

ボリビア日系人の皆様と昼食会

聖なる山と高原都市ラパス(ボリビア)

イースター島:ポリネシア海洋民族が生んだモアイ文明

関連記事

  1. 南極半島の野生動物:ウェッデルアザラシの昼寝

    2020.11.09
  2. ペルー・インカ帝国の古都クスコ:スペインとインカ融合のシンボル

    2019.01.17
  3. ペルー最高峰ワスカランと野生のルピナス

    2021.05.25
  4. バーチャル写真展「レンソイス」8月3日まで開催中

    2025.07.13
  5. メルマガ12月号

    2022.12.16
  6. ペルー・アンデス山脈の花と食材:ルピナス

    2018.12.08
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP