Loading

風景写真家・松井章のブログ

アタカマ高地縦断:シロリ砂漠をラグーナベルデへ

1.jpg
2.jpg
早朝の夜明け前、気温はマイナス10度まで下がる。
朝は車内でも完全防備だが、陽が昇ると、車内の気温はぐんぐん上がっていく。
これほど太陽の偉大さを感じることはないだろう。
今日も砂漠を移動するが、同じ砂漠なのに景色は違う
次にどんな景色が待っているのか、常にわくわくできる
ラグーナ・ベルデは、チリ国境にある湖だ。背後に聳えるリカンカブール山は、チリとの国境線でもある。
“ベルデ”は、スペイン語で“緑”を意味する。
初冬であるこの時期は、湖の半分ほどが凍結していた。
車内は陽の光で暖かいが、外に出れば、湖が凍り付くほどの極寒なのだ。
3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg

アタカマ高地縦断:ラグーナ・コロラダのフラミンゴ

アタカマ高地縦断:ラグーナベルデからチリ国境へ

関連記事

  1. ボリビア日本人移住地訪問記(2)サンフアン移住地へ《加筆版》

    2025.01.25
  2. 国際文化紹介展示「心いやされる場所」in東京ミッドタウン

    2022.09.22
  3. 【ボリビア】アアゾン川源流域のピンクイルカ <ビデオ>

    2013.06.13
  4. フォト・ギャラリー「ボリビア」:新ページのご案内

    2020.05.03
  5. 日本ボリビア協会会報に掲載「日本人移住地訪問記(4)」

    2025.07.16
  6. ウユニ塩湖で「食」にこだわる:日帰り観光の特別プラン

    2019.07.30
パタゴニア
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP