Loading

風景写真家・松井章のブログ

写真展「ボリビアを知ろう」8/31まで開催中です

《8/31まで開催中》写真展「ボリビアを知ろう ~オリエンテ地方の魅力と日本人移住地」


写真展「ボリビアを知ろう ~東部(オリエンテ)の魅力」(ボリビア大使館共催)は8/31まで開催中です。今回は、日本ではあまり知られていない東部地方がテーマです。アマゾン上流の壮大な風景や不思議な文化など、お楽しみください。

そして、写真の半数はボリビア日系社会がテーマでもあります。地球の裏にある南米大陸の各国は、実は日本にとって重要な国々であることも感じていただきたいです。

会場は、スペイン国営の文化施設であるセルバンテス東京です。とても大きな会場ですので、プロジェクターで動画も放映しています。東部地方のアマゾンの空撮や、先住民の不思議な文化を動画でもご覧ください。

松井 在廊日のお知らせ

下記の日付と時間に、在廊しております。
8/20(火), 23(金), 24(土) 27(火),29(木),30(金),31(土)
◎在廊時間:13:00 – 16:00

・写真展会場「インスティトゥト・セルバンテス東京」:https://conoce-bolivia2024.peatix.com/

松井章写真展「ボリビアを知ろう ~東部オリエンテの魅力と日本人移住地~」


東部オリエンテの魅力として、アンボロ国立公園とチキタニアの写真を展示しています。

<特別展示:絆 ~サンフアンとオキナワの道のり~>
*日本・ボリビア外交関係樹立110周年
*日本人ボリビア移住125周年

・会期:8月3日(土)-31日(土)
・開館時間: 月~土 10:30 – 17:00 / 休館日:日曜日・8/15(木)
・主催:ボリビア大使館
・会場:インスティトゥト・セルバンテス東京2F(東京都千代田区六番町2−9 セルバンテスビル)
・写真展の詳細→ https://www.andina-travel.com/blog/bolivia2024/
・写真展会場「インスティトゥト・セルバンテス東京」→ https://conoce-bolivia2024.peatix.com/

【動画】ボリビア・アンボロ国立公園:アンデスとアマゾンの境界

神奈川大学・会報誌「宮陵会報」に寄稿しました

関連記事

  1. 写真展の展示写真「レンソイス砂漠」

    2022.12.24
  2. ウユニ塩湖で「食」にこだわる:日帰り観光の特別プラン

    2019.07.30
  3. マチュピチュ遺跡:時空を超えた美の風景

    2022.09.25
  4. アンディーナトラベルの撮影旅行(フォトツアー)とは

    2015.02.23
  5. チリ暴動はなぜ起こったか:日本も抱える社会問題「貧富の格差」

    2019.10.29
  6. ウユニ塩湖の里山風景・コケサ村にて

    2023.03.18
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP