Loading

風景写真家・松井章のブログ

「ホアキン・イバルス展」開催/インスティトゥト・セルバンテス

ホアキン・イバルス展「UNO X MIL (1×1000 )」

昨日はインスティトゥト・セルバンテスにて、ホアキン・イバルス展「UNO X MIL (1×1000 )」のオープニングにご招待いただきました。

ホアキン・イバルスは、スペインのマラガで活動する芸術家です。ピカソ財団による第9回ピカソ大賞を受賞したほかに、アンダルシア自治政府からの芸術作品賞を受賞しています。

それだけに、とても難解なアートは脳裏に焼き付く強烈な印象を伴うと思います。

オープニングでは、同氏によるパフォーマンス『赤絨毯の上の虚構』が演じられました。

「ホアキン・イバルス展」は、スペイン大使館の「MIL X UNO(1000 x 1)」とともに、同時開催中です。

ホアキン・イバルス展 『UNO X MIL (1×1000 ) 』/インスティトゥト・セルバンテス

・会期:2024年2月28日(水)18:30~3月28日(木)
・会場:インスティトゥト・セルバンテス東京
・詳細は下記ホームページをご覧ください。
 → https://unoxmil.peatix.com/

ホアキン・イバルス展『MIL X UNO(1000 x 1)』/スペイン大使館

・会期:2024年2月19日(月)- 3月4日(月)
・会場:スペイン大使館
・詳細は下記ホームページをご覧ください。
 → https://unoxmil.peatix.com/

インスティトゥト・セルバンテス東京

「インスティトゥト・セルバンテス東京」は、スペイン語とスペイン語圏文化の普及を目的に設立された、スペイン政府による公的な文化施設です。
スペイン語に興味のある方にお勧めです。

インスティトゥト・セルバンテス東京→ https://tokio.cervantes.es/jp/

パタゴニアのレンズ雲と夕焼け

ワタリアホウドリ:南極ドレーク海峡を彷徨う巨鳥

関連記事

  1. 月光に浮かぶフィッツロイ峰:パタゴニア・チャルテン村

    2020.02.10
  2. 『白いオオカミ ~北極の伝説に生きる~』伝説の写真家の傑作

    2018.06.05
  3. ボリビアから戻りました

    2024.12.27
  4. 【野生動物の写真撮影】南米のラクダ“グアナコ”

    2020.04.23
  5. スペイン・マジョルカ島の内陸へ

    2024.09.08
  6. 【動画】桜の大樹:長興山紹大寺の枝垂れ桜

    2020.04.02
パタゴニア
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP