Loading

風景写真家・松井章のブログ

写真展「レンソイス」2日目と「絶景の富士山展望ハイキング」出版を祝う会

写真展「レンソイス -水と風の星へ-」2日目

今日もたくさんの方にご来場いただき、ありがとうございます。

作品解説もほぼ満員で、レンソイスのご紹介ができました。
明日も14:00から30分ほど、作品解説します。

レンソイスの森羅万象を詳しく知りたい方は、ぜひお越しください。
20日(日)と23日(水)も、14:00から開催します。


▲写真家・山口規子さん(日本写真家協会JPS副会長)

▲南アルプスの山岳写真家・伊藤哲哉さん(JPS)

▲鉄道写真家の三橋康弘さん。笑顔が素敵です!

渡邉明博さんの著書「絶景の富士山展望ハイキング」出版を祝う会


夜は、渡邉明博さんの著書「絶景の富士山展望ハイキング」(山と渓谷社)の出版を祝う会に参加させていただきました
。今のハイカーのニーズも捉えて、台湾でも翻訳出版される注目の本です。
ご出版おめでとうございます!

写真展「レンソイス -水と風の星へ-」富士フォトギャラリー銀座


4月18日(金)~24日(木)に、写真展「レンソイス -水と風の星へ-」を富士フォトギャラリー銀座にて開催します。

ブラジル大西洋岸にあるレンソイス砂漠は、年に2カ月だけ約2万個もの湖が湧き出す奇跡の砂漠です。世界でも唯一の自然現象の写真を展示します。

日時・在廊日・会場などの詳細情報

<松井章写真展「レンソイス -水と風の星へ-」/後援:駐日ブラジル大使館>
・開催日/4月18日(金)~24日(木) 
・時間/平日10:30~19:00、土日 11:00~17:00(最終日は14:00まで)
・会場/富士フォトギャラリー銀座(〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目2−4 サクセス銀座ファーストBld4F)
・公式ホームページ(松井章写真事務所)/https://www.andina-travel.com/blog/lencois250418/
・ホームページ(富士フォトギャラリー銀座)/https://www.prolab-create.jp/gallery/ginza/
・松井・在廊日:全部
★作品解説★
4月19日(土)・20日(日)・23日(水)/14:00~30分
※各写真の背景やレンソイス砂漠の魅力などを解説します。

写真展「レンソイス -風と水の星へ-」公式ホームページ

レンソイス:関連記事集

ブラジルの世界遺産・古都サンルイスの旧市街で過ごす

ブラジル・マラニョン州の古都サンルイスの歴史

ブラジル・レンソイス:貿易風が創り出す風紋と砂丘

風と波が創るレンソイス砂漠の由来

ブラジル・レンソイス砂漠に暮らす先住民キロンボ

【動画】空撮絶景/レンソイス・マラニャンセス国立公園の幻想風景

写真展「レンソイス」初日:ご来場ありがとうございます

写真展「レンソイス」は早くも3日目

関連記事

  1. パタゴニアの伝説的な探検家 デ・アゴスティーニ神父①

    2021.10.22
  2. メルマガ配信中です

    2023.12.28
  3. 狂おしい“地球の鼓動”⑥:“一瞬に燃える”アタカマ砂漠の花畑

    2019.10.13
  4. ペルー旅行の魅力を解説①:“空中都市”マチュピチュ遺跡とインカトレイル

    2020.04.01
  5. マチュピチュ遺跡を巡る④:絶景の展望台“石切り場”

    2020.10.12
  6. ペルーの秘境・ワイワッシュ山群:名峰ヒリシャンカの夕日

    2021.05.30
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP