Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニアのマゼラン地方の風景(チリ)

チリ・パタゴニアのマゼラン海峡の畔にて


南緯53度、パタゴニア南部のマゼラン地方(チリ)には、亜南極らしい風景が広がります。

南極から吹く風による、鈍色の空と強風の風景はいかにもパタゴニア的です。
降水量が多いことから、ナンキョクブナの木は温帯雨林を形成しています。

約150年ほど前、この地に自生する草が牧羊に適することが発見されると、多くの森は焼き払われて、羊が放牧されます。
刈り取られた羊毛の塊はとても高品質で、金貨のような価値がありました。

この空前のパタゴニアの好景気の時代は「ウール・ラッシュ」と呼ばれました。

現在は化学繊維が普及したことで、羊毛の需要は減りましたが、それでも全人口の数よりも、たくさんの羊が草原で放牧されています。

パイネ国立公園の絶景

パタゴニアのマゼラン地方の風景(チリ)

パタゴニア・パイネ国立公園:夕焼けとレンズ雲が織り成す絶景

パタゴニアの地質学:花崗岩のパイネ山群の成り立ちを探る

宝石のようなペオエ湖とパイネ山群:パタゴニアの絶景を望む

パタゴニア・パイネ国立公園の朝焼けを彩る

野生のラクダ・グアナコと過ごすひととき:パタゴニア・パイネ国立公園

ペルー・アウサンガテ山群:アルパカ親子と過ごす時間

パタゴニア・パイネ国立公園:夕焼けとレンズ雲が織り成す絶景

関連記事

  1. ペルー大使館にて

    2024.05.24
  2. クリスティーナ牧場の草原歩き⑨ -パタゴニア

    2015.11.03
  3. 「ボリビアの聖峰イリマニ」夕日・夜景の山岳写真/色のバランス

    2021.11.08
  4. アコンカグア南壁トレッキング&イースター島最高峰登頂

    2017.06.01
  5. 早春の北海道:花の礼文島を歩く

    2022.06.01
  6. 探検家エリック・シプトンが探査した幻の「ビエドマ火山」

    2015.05.11
パタゴニア
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP