Loading

風景写真家・松井章のブログ

パタゴニアの騎馬祭にて

パタゴニアの騎馬祭にて

アルゼンチンの大草原パンパを駆けるカウボーイ“ガウチョ(バケーロ)”は、地域ごとに馬術を競う祭を開催します。

普段は草原の方々で孤独に牛や羊を追う彼らは、普段は野営をしながら巨大な牧場内の草原を放浪しているからです。
そんな彼らにとって、この日はまさに晴れ舞台です。

町には数百頭の馬が終結して、まるで西部劇のような光景です。

会場で一人の引退した老ガウチョに出会いました。
すでに馬には乗りませんが、鋭い眼光でファンタを飲みながら見学していました。

まだ小学生低学年と思われる少年が馬に乗って、競技に参加する傍らで、
老ガウチョたちは、腕を組み応援する。

老若男女が参加する素敵なお祭りです。

写真展「パタゴニア 風の道を辿る」

関連ページ:写真展「パタゴニア」

「パタゴニア」ブログ関連記事集

写真展「パタゴニア」/作品解説(ギャラリートーク)が終了しました

写真展「パタゴニア」/アルゼンチン大使館にご来場いただきました

南極ブナの紅葉/写真展「パタゴニア」の予備知識

パタゴニア南部氷原とは/写真展「パタゴニア」の予備知識

パタゴニアの名峰:かつて“煙を吐く山”と呼ばれたフィッツロイ

パタゴニアの名峰フィッツロイの何十年も変わらない風景

パタゴニアの騎馬祭にて

ボリビア日本人移住地訪問記(2)コロニア・オキナワとサンフアンへ

ネパール・ヒマラヤの山岳風景:アンナプルナ山群の核心部へ

関連記事

  1. ペルー料理『ALDO』のお食事

    2024.01.20
  2. パタゴニアの主役:草原を駆ける牧童“ガウチョ”と牧羊犬

    2018.03.16
  3. 明治大学イベント講演「アルゼンチンのフォルクローレの魅力」

    2024.10.22
  4. 日本ボリビア協会会報に掲載「日本人移住地訪問記(3)」

    2025.04.25
  5. 劇的に変化する森の様相:デシエルト湖とチャルテン

    2014.04.15
  6. アタカマ砂漠の花:アオイ科「マルビージャ」

    2025.04.04
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP