Loading

風景写真家・松井章のブログ

チチカカ湖・太陽の島から望むアンデス山脈


チチカカ湖の「太陽の島」は、先インカ時代から人が暮らしていました。
そして、インカ帝国の発足の時代にはケチュア族とアイマラ族の2部族が統合したときに“インカ発祥の地”として、この島は聖地とされました。

この島からは、アンデス山脈を湖越しに望むことができます。
「帝王の山脈」を意味するレアル山群です。

チチカカ湖とレアル山群、2つの偉大な風景を前にすると、この島がなぜ聖地なのか分かる気がしてきます。

コンドリリ山の麓でアルパカ放牧を体験

ボリビア・ラパス滞在の最終日

関連記事

  1. インティライミ(太陽の祭り)とケチュア族の舞踏

    2024.07.06
  2. ボリビア“帝王の山脈”レアル山群5つの名峰/アンデス高原から望む

    2020.08.17
  3. レンソイス砂漠に咲く小さな花

    2022.01.16
  4. ペルー料理の食材「唐辛子」の天日干し

    2023.06.09
  5. 秋のアラスカの魅力:紅葉ハイキングとオーロラ観測

    2018.12.27
  6. 「ホアキン・イバルス展」開催/インスティトゥト・セルバンテス

    2024.02.29
パタゴニア
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP