Loading

風景写真家・松井章のブログ

写真展「レンソイス」初日:ご来場ありがとうございます

写真展の初日:ご来場ありがとうございます

今日は初日から写真展に多くの方にご来場いただきました。

また、駐日ブラジル大使館(ギマランイス・ホーザ文化院)からは、ホメーロ・マイア参事官にお越しいただきました。

明日は、14:00から30分ほど、作品解説とともに、レンソイスの森羅万象をお話しします。お気軽にお越しください。

★作品解説★
4月19日(土)・20日(日)・23日(水)/14:00~30分
※各写真の背景やレンソイス砂漠の魅力などを解説します。

※お隣のブースで開催の「Par Avion9」は飛行機専門の写真展も大盛況でお勧めです。私の写真展にもお立ち寄りいただき感謝です。

写真展「レンソイス -水と風の星へ-」富士フォトギャラリー銀座


4月18日(金)~24日(木)に、写真展「レンソイス -水と風の星へ-」を富士フォトギャラリー銀座にて開催します。

ブラジル大西洋岸にあるレンソイス砂漠は、年に2カ月だけ約2万個もの湖が湧き出す奇跡の砂漠です。世界でも唯一の自然現象の写真を展示します。

日時・在廊日・会場などの詳細情報

<松井章写真展「レンソイス -水と風の星へ-」/後援:駐日ブラジル大使館>
・開催日/4月18日(金)~24日(木) 
・時間/平日10:30~19:00、土日 11:00~17:00(最終日は14:00まで)
・会場/富士フォトギャラリー銀座(〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目2−4 サクセス銀座ファーストBld4F)
・公式ホームページ(松井章写真事務所)/https://www.andina-travel.com/blog/lencois250418/
・ホームページ(富士フォトギャラリー銀座)/https://www.prolab-create.jp/gallery/ginza/
・松井・在廊日:全部
★作品解説★
4月19日(土)・20日(日)・23日(水)/14:00~30分
※各写真の背景やレンソイス砂漠の魅力などを解説します。

写真展「レンソイス -風と水の星へ-」公式ホームページ

レンソイス:関連記事集

ブラジルの世界遺産・古都サンルイスの旧市街で過ごす

ブラジル・マラニョン州の古都サンルイスの歴史

ブラジル・レンソイス:貿易風が創り出す風紋と砂丘

風と波が創るレンソイス砂漠の由来

ブラジル・レンソイス砂漠に暮らす先住民キロンボ

【動画】空撮絶景/レンソイス・マラニャンセス国立公園の幻想風景

明日から開始です/写真展「レンソイス -水と風の星へ-」

写真展「レンソイス」2日目と「絶景の富士山展望ハイキング」出版を祝う会

関連記事

  1. ペルー最大の祭り「インティライミ」の前夜祭

    2022.09.21
  2. 【動画】木曽駒ケ岳:厳冬の千畳敷カールの初日の出

    2020.01.29
  3. パタゴニアの絶滅危惧種・ウエムル鹿の住む森/フィッツロイ山麓

    2020.02.23
  4. アタカマ高地縦断:ボリビア・ウユニ塩湖からチリ・サンペドロへ

    2019.02.15
  5. ペルーの名峰アウサンガテとアルパカの楽園

    2024.07.01
  6. コンドルが舞うコルカキャニオン/ペルー・コンドルの谷へ④

    2021.02.02
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP