Loading

風景写真家・松井章のブログ

ブラジル・レンソイス砂漠の畔に暮らす人々

1.jpg
拡大と縮小を繰り返すレンソイス砂漠の畔。砂漠と文明の隙間に細長く伸びるオアシスは、上空から望めば緑の帯のように見えます。
緑の帯は、広大で豊かなカシューナッツの林です。乾季は収穫の季節です。カシューナッツの林を開墾して、マンディオカ(キャッサバ)が植えられています。ほとんど世話をする必要もなく、挿し木で逞しく育つため、ブラジルでは重要な食糧です。
2.jpg
砂漠のオアシスでは、このマンディオカが主食で、ほとんどの料理に使われるそうです。
地鶏とマンディオカで作った郷土料理は、ここが辺境地区とは思えないほどに意外な美味です。
3.jpg
4.jpg
鍋で燻したマンディオカの粉。
5.jpg
まだ燻した熱が残るカシューナッツ
6.jpg
7.jpg
椰子の葉で葺く屋根
8.jpg

レンソイス砂漠の湖沼群がたたえる無限の色彩美

ネパール・エベレスト街道トレッキング専用ページを開設

関連記事

  1. オアシスの畔に生きる砂漠の民:ブラジル・レンソイス

    2016.07.18
  2. 【ブラジル】レンソイス特集① レンソイス砂漠の魅力

    2013.04.02
  3. “空から望む”ブラジル・レンソイス砂漠:空撮写真集

    2019.11.11
  4. 貿易風とアマゾンが作る奇跡の絶景:レンソイス砂漠

    2018.02.03
  5. ブラジル・イグアスで開催!ラフティング世界大会リザルト

    2014.11.05
  6. レンソイス縦断トレッキング2020/水晶の白砂漠をテント泊で歩く

    2020.02.02
パタゴニア
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP