Loading

風景写真家・松井章のブログ

JICA市ヶ谷・写真展「風景の演舞 -タンゴ&パタゴニア-」開催

写真展「風景の演舞 -タンゴ&パタゴニア-」


JICA市ヶ谷にて、写真展「風景の演舞 -タンゴ&パタゴニア-」が、JICAとアルゼンチン共和国大使館が共催により開催されます。
この写真展では、私のパタゴニアの風景写真とアルゼンチンのタンゴの写真家セバスティアン・プグリエセさんの写真を、10枚ずつ展示します。

モノクロームで演出されるタンゴの写真と、パタゴニアの草原や山の風景写真、相反する世界ですが、そこにはどことなく波長が合う部分を感じています。それはきっと、どちらもアルゼンチンから生まれるものだからです。

現在、ケンコー・トキナーギャラリーで開催中の写真展「パタゴニア」にて展示中の写真とは、異なる写真を10枚展示します。

写真展「風景の演舞 -タンゴ&パタゴニア-」
・日時:2025年2月26日(水曜日)から3月30日(日曜日)
・展示写真:松井章、セバスティアン・プグリエセ
・会場:JICA市ヶ谷ビル2階 展示スペース
※JICA麹町本部ではありません
・共催:アルゼンチン共和国大使館、JICA
・ホームページ:https://www.jica.go.jp/domestic/hiroba/information/exhibition/space/reference/2024/250226_01.html

JICA市ヶ谷:3月は「アルゼンチン」月間/レストランでアルゼンチン料理も

3月はアルゼンチンにフォーカスした月間として、3月3日~3月30日(日曜日)、1階ロビーでもアルゼンチンに関する展示を行い、2階レストラン「J’s Café」では、平日ランチタイム(11時30分から14時)に、アルゼンチン大使館がお墨付きのアルゼンチン料理もメニューに登場します。

写真展「風景の演舞 -タンゴ&パタゴニア-」関連ページ

アルゼンチン大使がご来場/写真展「風景の演舞 -タンゴ&パタゴニア-」JICA市ヶ谷

写真展「パタゴニア -風の道を辿る-」のご案内

写真展「パタゴニア -風の道を辿る-」関連ページ

「パタゴニア」ブログ関連記事集

写真展「パタゴニア」/アルゼンチン公使にご来場いただきました
南極ブナの紅葉/写真展「パタゴニア」の予備知識
パタゴニア南部氷原とは/写真展「パタゴニア」の予備知識
パタゴニアの名峰フィッツロイの何十年も変わらない風景
パタゴニアの騎馬祭にて

写真展「パタゴニア」/アルゼンチン公使にご来場いただきました

写真展「パタゴニア」/作品解説(ギャラリートーク)が終了しました

関連記事

  1. 数千年の歴史をもつテウェルチェ族の岩屋「手の洞窟」①

    2015.08.13
  2. 2011パタゴニア旅行 ②クリスティーナ牧場

    2012.01.15
  3. パタゴニア-マゼラン海峡から、プエルトナタレスへ

    2016.04.19
  4. パタゴニア・ウプサラ氷河の後退と氷河谷

    2014.01.29
  5. パイネ国立公園:縦走トレッキングのみで望める大岩壁

    2014.08.26
  6. 秋のパタゴニア・フィッツロイ:南極ブナの森の静かな息吹

    2014.04.23
パタゴニア
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP