Loading

風景写真家・松井章のブログ

タオルミナの余韻:幾多の文明が往来した「シチリアの真珠」

「シチリアの真珠」タオルミナの魅力とは


シチリア島のタオルミナで何日間か過ごした体験は、今でも胸の奥に静かに響いている。
イタリアらしい洗練さと、シチリア的な朴訥さ。その二つが絶妙に溶け合い、ここだけの風景を形作っているのだろう。

地中海を見下ろす丘の上に広がるタオルミナの起源は、紀元前4世紀のギリシア時代にさかのぼります。ギリシア人はこの町の一番展望の良い場所に劇場を作りました。ローマ帝国がまだイタリア半島を統一する前の時代です。

その後、この小さな町は、カルタゴ、ギリシア、ローマ帝国、ビザンツ帝国、アラブ、そしてノルマン人と、様々な文明や民族が往来してきました。歴史の断面図のように様々な文化の層が折り重なりあって、やがて「シチリアの真珠」と言われる町となりました。

背後にそびえるエトナ山は、そんな人間の歴史の営みを悠然と見下ろしてきたのでしょう。
何千年を経ても変わらずに佇むその姿は、移ろう町の歴史と静かな対比をなし、互いを引き立てているようです。
夏の地中海は、キラキラと輝く美しい季節です。

チリ・パタゴニアの象徴:天を衝くトーレス・デル・パイネ三本の峰

関連記事

  1. イタリア:地中海のリゾート・タオルミナで

    2025.06.14
  2. タオルミナ滞在:イタリアで最も美しい村・カステルモーラ村へハイキング

    2025.06.16
  3. イタリア・シチリア島:タオルミナ街歩き

    2025.06.15
  4. ローマ郊外の漁港フィウミチーノで

    2025.06.17
  5. ナポリにて:歴史地区「スパッカナポリ」とポンペイ遺跡

    2025.06.13
  6. ローマにて:ローマ文明の遺跡を巡る

    2024.09.05
パタゴニア
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP